トップQs
タイムライン
チャット
視点

香久山 (日進市)

愛知県日進市の地名 ウィキペディアから

香久山 (日進市)
Remove ads

香久山(かぐやま)は、愛知県日進市の地名。現行行政地名は香久山一丁目から香久山五丁目がある[1]

概要 香久山, 国 ...

地理

日進市西端に位置し、東は岩崎町、西は梅森町および名古屋市名東区梅森坂、南は梅森町・岩崎町、北は岩崎台に接する。

歴史

現日進市域において「香久山」の名が初めて登場したのは、1889年に赤池村をはじめ6村が合併し香久山村が成立した時である。村名は、初代村長となった出原三郎の「政治は潔白であるべし」との思想により、潔白を象徴するとされる持統天皇御製である「衣ほすてふ天の香久山」からとって香久山村と名付けた[5][6]

1906年の日進村成立によって一時姿を消していたが、日進株山特定土地区画整理事業地の新町名として約87年ぶりに復活した。

沿革

  • 1993年(平成5年)10月9日 - 日進町大字梅森・岩崎の各一部より、同町香久山1 - 5丁目が成立[7][8]
  • 1994年(平成6年)10月1日 - 市制施行に伴い、日進市香久山となる。

世帯数と人口

2019年(令和元年)7月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

さらに見る 町丁, 世帯数 ...

人口の変遷

国勢調査による人口の推移

1995年(平成7年) 3,202人[9]
2000年(平成12年) 6,384人[10]
2005年(平成17年) 7,240人[11]
2010年(平成22年) 7,070人[12]
2015年(平成27年) 6,744人[13]

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[14]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[15]

さらに見る 番・番地等, 小学校 ...

施設

Thumb
MEGAドン・キホーテUNY香久山店
  • UR都市機構日進香久山花の街
  • UR都市機構日進香久山杜の街
  • 日進市立香久山小学校
  • MiO香久山ショッピングセンター
  • MiO香久山con*te uno
  • コパンスポーツクラブ香久山
  • 株山中央公園
  • 水晶山緑地
  • 岩崎台・香久山福祉会館
  • 北部浄化センター
  • 日進香久山郵便局

史跡

  • 香久山古窯(すずかぜ公園内)
    • 土地区画整理事業に伴う発掘調査にて出土。平安時代のものと推定される窯跡で、2009年に市の指定文化財となった[16]

交通

道路

鉄道駅へのアクセス

鉄道駅へは距離がある。

上記それぞれに連絡可能。なお「梅森荘」バス停まで歩いた場合、以下の駅を結ぶバスも利用可能である。

その他

日本郵便

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads