トップQs
タイムライン
チャット
視点

香川県道・徳島県道5号観音寺池田線

香川県と徳島県の道路 ウィキペディアから

香川県道・徳島県道5号観音寺池田線
Remove ads

香川県道・徳島県道5号観音寺池田線(かがわけんどう・とくしまけんどう5ごう かんおんじいけだせん)は、香川県観音寺市から徳島県三好市に至る県道主要地方道)である。

概要 主要地方道, 総延長 ...
概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
Thumb
観音寺市本大町(2024年8月)
Remove ads

概要

路線データ

歴史

  • 1954年昭和29年)1月20日 - 建設省が主要地方道観音寺池田線を指定。
  • 1955年(昭和30年) - 香川県、徳島県とも主要地方道観音寺池田線を認定。
  • 1971年(昭和46年) - 両県間で県道番号を5号へ統一。
  • 2003年(平成15年)4月1日 - 国道32号四国中央橋の供用開始に伴い、三好大橋の前後区間が国道指定を取り消される。
  • 2021年令和3年)4月1日 - 前年12月の猪ノ鼻道路の開通に伴う国道指定の取り消しにより、猪ノ鼻道路分岐点 - 州津交差点間が本路線の単独区間となる[1]

路線状況

Thumb
観音寺市茂木町の県立観音寺第一高校前で進む拡幅工事(2010年撮影)

起点から村黒町交差点までの拡幅工事が行われている。

別名

  • 観音寺街道(観音寺市から三豊市財田町戸川)

重複区間

橋梁

15橋梁147m(香川県内) 三好大橋(徳島県三好市)

道の駅

地理

起点から三豊市たからだの里さいた交差点で国道32号と合流するまでは財田川左岸に沿って走る。猪ノ鼻峠讃岐山脈を越える。三好大橋で吉野川を渡り右岸沿いを走った後、三好市の市街地を通過する。

通過する自治体

交差する道路

Thumb
徳島県三好市池田町にある香川県道・徳島県道5号観音寺池田線(画像右奥へ延びる道)と徳島県道161号阿波池田停車場線(右折した先の道)の交点。徳島県道161号はこの地点が終点である。
Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads