トップQs
タイムライン
チャット
視点
高木実 (ドイツ文学者)
ウィキペディアから
Remove ads
高木実(たかぎ みのる、1928年3月17日[1] - )は、日本の中世ドイツ文学研究者、早稲田大学名誉教授。
東京出身。早稲田大学第一文学部独文科卒、同語学教育研究所助教授、文学部教授。99年定年、名誉教授。
著書
- 『ドイツ語会話 英語対照』大学書林 1964
- 『理工科大学生のドイツ語入門』三修社 1968
- 『アオスレーゼ現代ドイツ単語2300』朝日出版社 1983
- 『理工系学生のためのドイツ語入門』三修社 1984
- 『高木ドイツ文法』大三書房 1985 改訂版
- 『海外旅行ポケットドイツ語会話』大学書林 1986
- 『楽しく学ぶドイツ語』郁文堂 1986
- 『確かめながらドイツ文法』朝日出版社 1989
- 『英語対照ドイツ語会話』大学書林 1990
- 『高木・初級ドイツ文法 3訂』同学社 1998
- 『理工系学生のためのドイツ語入門 ハイブリッド』三修社 2002
共編著
翻訳
- フリッツ・マルティーニ『ドイツ文学史 原初から現代まで』尾崎盛景、棗田光行、山田広明共訳 三修社 1979
- ハルトマン・フォン・アウエ『グレゴリウス』尾崎盛景共著 大学書林 1990
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads