トップQs
タイムライン
チャット
視点

高知県立大栃高等学校

高知県香美市にあった高等学校 ウィキペディアから

高知県立大栃高等学校
Remove ads

高知県立大栃高等学校(こうちけんりつ おおどちこうとうがっこう)は、かつて高知県香美市物部町(旧・香美郡物部村)大栃に所在した公立高等学校

概要 高知県立大栃高等学校, 国公私立の別 ...

概要

設置学科

沿革

  • 1960年(昭和35年)4月10日 - 高知県立高知農業高等学校香北分校として開校。定時制林業科・農村家庭科を設置。
  • 1961年(昭和36年) - 全日制農業科・農村家庭科に改組される。
  • 1964年(昭和39年)1月1日 - 独立し高知県立大栃高等学校となる。
  • 1980年(昭和55年) - 普通科のみとなる。
  • 2007年(平成19年) - 最後の新入生を受け入れる。
  • 2010年(平成22年)3月31日 - 閉校。在校生が全員卒業し、50年の歴史に幕を下ろす。

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads