トップQs
タイムライン
チャット
視点

鳥生将大

ウィキペディアから

Remove ads

鳥生 将大(とりゅう まさひろ、1983年10月30日 - )は、日本男性総合格闘家大阪府泉南郡出身。パンクラスism所属。

概要 基本情報, 本名 ...

来歴

大学時代にP's LAB大阪に通いアマチュアとして好成績を収め、2006年5月26日の第21回パンクラス入門テストに合格し、パンクラスism練習生となった[1]

2006年12月10日、パンクラスデビュー戦で鶴巻伸洋と対戦し、左ストレートでKO勝ちを収めた。

2008年10月26日、パンクラスでウェルター級暫定王者の和田拓也とノンタイトル戦で対戦し、0-1の判定で引き分けた。

2008年12月7日、ウェルター級キング・オブ・パンクラス決定戦で和田拓也と再戦し、0-3の判定負けを喫し王座獲得に失敗した。

2009年1月18日、パンクラス「第7回プロ・アマオープンキャッチレスリングトーナメント」80kg級に出場。決勝で芹沢健一にアームロックで一本勝ちし、優勝した。

2009年4月5日、パンクラスで梁正基と対戦、1ラウンド4分過ぎに梁の打撃でTKO負けとなったものの、反則であるローブロー後の攻撃があったとして無効試合となった[2]

2010年7月4日、SRC初出場となったSRC ASIA vol.1でノア・ヴィラヌエバと対戦し、アキレス腱固めで一本勝ちを収めた。

2010年9月5日、パンクラスで「2010鳥生三番勝負第一弾」として修斗環太平洋ミドル級8位の山崎昭博と対戦し、左ハイキックでKO勝ちを収めた[3]。11月3日、「2010鳥生三番勝負第二弾」として窪田幸生と対戦し、0-0の判定ドロー[4]。12月5日、「2010鳥生三番勝負第三弾」としてKEI山宮と対戦し、左ハイキックでKO勝ち。三番勝負を2勝1分で終えた[5]

2011年7月31日、パンクラスで久米鷹介と対戦し、チョークスリーパーで一本負けを喫した。

2013年6月30日、PANCRASE 248にてパンクラスismの金井一朗と引退セレモニーを行った。

Remove ads

戦績

プロ総合格闘技

さらに見る 総合格闘技 戦績 ...
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
×ナム・ウィチョル1R 1:32 KO(パウンド)ROAD FC 9: Beatdown
【ライト級王座決定トーナメント 1回戦】
2012年9月15日
網潤太郎5分2R終了 判定0-0PANCRASE 2012 PROGRESS TOUR2012年3月11日
田村ヒビキ5分2R終了 判定1-0PANCRASE 2011 IMPRESSIVE TOUR2011年11月27日
×久米鷹介1R 1:44 チョークスリーパーPANCRASE 2011 IMPRESSIVE TOUR2011年7月31日
長岡弘樹5分3R終了 判定0-0PANCRASE 2011 IMPRESSIVE TOUR2011年5月3日
×石川英司5分3R終了 判定0-2PANCRASE 2011 IMPRESSIVE TOUR2011年2月6日
KEI山宮1R 4:51 KO(左ハイキック)PANCRASE 2010 PASSION TOUR2010年12月5日
窪田幸生5分2R終了 判定0-0PANCRASE 2010 PASSION TOUR2010年11月3日
山崎昭博3R 0:40 KO(左ハイキック)PANCRASE 2010 PASSION TOUR2010年9月5日
ノア・ヴィラヌエバ1R 2:54 アキレス腱固めSRC ASIA vol.12010年7月4日
×枝折優士1R 0:29 KO(スタンドパンチ)PANCRASE 2010 PASSION TOUR2010年3月22日
窪田幸生5分2R終了 判定1-0PANCRASE 2009 CHANGING TOUR2009年8月8日
梁正基1R 4:40 無効試合PANCRASE 2009 CHANGING TOUR2009年4月5日
×和田拓也5分3R終了 判定0-3PANCRASE 2008 SHINING TOUR
【ウェルター級キング・オブ・パンクラス決定戦】
2008年12月7日
和田拓也5分2R終了 判定0-1PANCRASE 2008 SHINING TOUR2008年10月26日
岩見谷智義5分2R終了 判定2-0PANCRASE 2008 SHINING TOUR2008年8月27日
森川修次1R 3:36 フロントチョークPANCRASE 2008 SHINING TOUR2008年5月25日
佐藤豪則5分2R終了 判定0-0PANCRASE 2008 SHINING TOUR2008年3月26日
×ガジエフ・アワウディン1R 0:57 TKO(マウントパンチ)PANCRASE 2007 RISING TOUR2007年12月22日
圭太郎5分2R終了 判定1-1CAGE FORCE EX -eastern bound-2007年11月11日
北浦徳之5分2R終了 判定3-0PANCRASE 2007 RISING TOUR2007年9月30日
島川敦行5分2R終了 判定0-0DEEP 30 IMPACT2007年7月8日
×岩見谷智義5分2R終了 判定0-3PANCRASE 2007 RISING TOUR
【ネオブラッド・トーナメント ミドル級 準決勝】
2007年5月6日
ストラッサー起一5分2R終了 判定2-0PANCRASE 2007 RISING TOUR2007年2月4日
鶴巻伸洋1R 1:16 KO(左ストレート)PANCRASE 2006 BLOW TOUR2006年12月10日
篠崎勝雄1R 4:08 TKO(マウントパンチ)RR2006年2月19日
×島川敦行1R TKORR2005年12月23日

アマチュア総合格闘技

勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
国本起一1R 0:05 KO(右ハイキック)PANCRASE 2006 BLOW TOUR(パンクラスゲート)
【P's LAB大阪 vs. コブラ会 3対3対抗戦 大将戦】
2006年3月19日
×三原秀美5分2R終了 判定0-3PANCRASE 2005 SPIRAL TOUR(パンクラスゲート)
【ミドル級プロフェッショナル昇格1DAYトーナメント 1回戦】
2005年9月4日
濱口憲彦1R 0:10 KO(パンチ)PANCRASE 2005 SPIRAL TOUR(パンクラスゲート)2005年4月10日
Remove ads

獲得タイトル

  • レスリング大阪府国体最終予選大会 成年の部84kg級 優勝(2004年)
  • レスリング大阪府民体育大会 優勝(2005年)
  • レスリング西日本学生レスリング選手権大会 フリースタイル84kg級 3位(2005年)
  • パンクラス 第7回プロ・アマオープン・キャッチレスリングトーナメント 80kg未満級 優勝(2009年)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads