トップQs
タイムライン
チャット
視点

鴨生駅

かつて福岡県稲築町(現:嘉麻市)にあった日本国有鉄道の鉄道駅 ウィキペディアから

鴨生駅map
Remove ads

鴨生駅(かもおえき)は、かつて福岡県嘉穂郡稲築町(現在の嘉麻市)鴨生に設置されていた、日本国有鉄道(国鉄)漆生線廃駅)である。漆生線の廃止に伴い、1986年昭和61年)4月1日に廃駅となった[1]

概要 鴨生駅, 所在地 ...
Remove ads

歴史

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅で、木造駅舎(駅前広場あり)を併設する委託駅であった。当駅はかつて設けられていた三井山野炭鉱の玄関駅で、駅東側には石炭積み込みのホッパーが建てられていた。また、当駅から山野炭鉱への貨物支線が何本も分岐していた。

輸送量・収入

さらに見る 年度, 旅客(人) ...
  • 福岡県統計書各年度版より

駅周辺

三井山野炭鉱が稼働している折はその中心地で、駅周辺には山野炭鉱関連施設や炭鉱住宅が多く建てられたが、1973年昭和48年)の山野炭鉱閉山後は関連施設が解体されるほか、炭鉱住宅が普通の住宅に変わり、住宅街となった。周囲の人口は少なくなかったが、主だってバスの利用が多かったため当駅の利用者は少なかった。

  • 旧三井鉱山山野炭鉱
  • 鴨生郵便局
  • 福岡県立嘉穂養護学校
  • 嘉麻市立稲築東中学校
  • 嘉麻市立稲築東小学校
  • 鴨生商店街
  • 銭代坊商店街

隣の駅

日本国有鉄道
漆生線
下鴨生駅 - 鴨生駅 - 漆生駅

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads