トップQs
タイムライン
チャット
視点

鴻池組

ウィキペディアから

鴻池組
Remove ads

株式会社鴻池組(こうのいけぐみ)は、1871年(明治4年)に鴻池忠治郎が創業した、大阪市北区に所在する建設会社

概要 種類, 市場情報 ...

日本ゼネコンでは中堅[2]の規模を誇り、同じ大阪に拠点を置く大林組竹中工務店錢高組奥村組淺沼組高松建設と並ぶ在阪ゼネコンの一つに当たる。積水ハウスの連結子会社。

Remove ads

概要

社是は「誠実、懇切、敏速」である。

大輪会の会員企業である[3]

沿革

  • 1871年(明治4年) - 創業。創業当初は建設業と運輸業を営んでいた。
  • 1918年(大正7年) - 株式会社鴻池組を設立。
  • 1945年(昭和20年) - 運輸部門を鴻池運輸株式会社として分社し、鴻池組を建設業専業とした。
  • 2003年(平成15年) - 株式移転により持株会社の鳳ホールディングス株式会社を設立し、その完全子会社となる。
  • 2007年(平成19年)8月 - 西梅田に本社移転。
  • 2013年(平成25年) - 大阪市中央区本町南ガーデンシティに本社移転。
  • 2015年(平成27年)11月 - 積水ハウス株式会社と業務提携[4][5]
  • 2016年(平成28年)1月 - 親会社の鳳ホールディングスが積水ハウスの持分法適用関連会社となる(議決権割合33.3%)[4][5]
  • 2019年(令和元年)10月 - 親会社の鳳ホールディングスが積水ハウスの連結子会社となる(議決権割合51.8%)
  • 2020年(令和2年)10月 - 鴻池組が親会社の鳳ホールディングスを吸収合併。1:1の株式割当てにより、鴻池組が積水ハウスの連結子会社となる。
Remove ads

歴代社長

鴻池財閥と鴻池組の関係

広瀬隆によれば、「建設会社の鴻池組は、明治4年(1871年)に鴻池忠治郎が建設と運輸をおこなう会社を創業したもので、鴻池善右衛門一族(鴻池財閥)とはまったく無関係である。」[6]という。

主な施工物件

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads