トップQs
タイムライン
チャット
視点

鹿又智成

ウィキペディアから

Remove ads

鹿又 智成(かのまた ともなり、1979年8月4日 - )は、日本男性総合格闘家東京都昭島市出身。パラエストラ八王子所属。

概要 基本情報, 本名 ...

来歴

要約
視点

2002年9月29日、第9回全日本アマチュア修斗選手権ウェルター級(-70kg)に出場、決勝で甘利芳紀を破り優勝した。

2002年11月15日、帯谷信弘戦でプロ修斗デビュー。東日本アマチュア選手権で敗れて以来の再戦だったが、判定0-0で引き分けに終わった[1]

2003年1月24日、修斗ウェルター級新人王トーナメント1回戦では甘利芳紀に、準決勝は滝田J太郎に共に腕ひしぎ十字固めで一本勝ちを収めるも、10月31日の決勝での帯谷信弘との再戦は開始直後に右フックダウンを奪われTKO負けを喫した[2]

2003年3月30日にはアブダビコンバット日本予選77kg未満級に出場、雷暗暴、小谷宏明、川尻達也に勝利し決勝に進出するも、決勝では石田光洋にポイント0-2で敗れ、本大会出場を逃した[3]

2005年8月、全日本ブラジリアン柔術選手権紫帯レーヴィ級(-73kg)決勝でタクミを破り優勝した。

2006年にはD.O.G.に出場、2連勝を遂げた後、CAGE FORCEが中心となり発足したワールドワイド・ケージネットワーク(WWCN)に加盟するCage Warriorsに派遣され、ライト級王者アレッシャンドリ・イジドロへの挑戦権を賭けたトーナメントに出場[4]。1回戦、準決勝を勝ち上がると、決勝ではヤルッコ・ラートマキを三角絞めで下し優勝を果たした[5]

2007年は4月のCage Warriorsのタイトルマッチが延期となり、CAGE FORCEのライト級王座決定トーナメントに出場[6]。3月17日の1回戦では"ダイソナー"・ジェームス・シディックに開始直後にダウンを奪いTKO勝利、2回戦では高橋渉に判定勝利を収めた。準決勝のアルトゥール・ウマハノフ戦はCAGE FORCE 04で行われる予定であったがウマハノフが7月にHERO'SでTKO負けしたため休養期間を取り欠場、鹿又も負傷のため欠場しCAGE FORCE EX -eastern bound-に延期となった[7]。11月11日に行われた準決勝では2Rにウマハノフの頭部が鹿又の鼻にバッティングし負傷、試合続行不能となり怪我をしていないウマハノフが勝者となった[8]

2008年4月5日、CAGE FORCE 06ではウマハノフの王座返上により空位となったライト級王座決定戦で廣田瑞人と対戦し、1RにパウンドでTKO負けを喫し王座獲得に失敗した。その後10月25日にロシアの頭突き有りの大会「World Absolute Fighting Championship」で復帰し、ジャマル・クルバノフに判定勝利を収めた。

2009年2月28日、CAGE FORCE EX -eastern bound-児山佳宏に0-3の判定負け。

2009年8月8日、初出場となったパンクラス赤井太志朗と対戦し、0-1の判定ドロー。

2010年3月7日、SRC初出場となったSRC12マルロン・サンドロと対戦し、1R開始9秒右アッパーでKO負け[9]

2011年9月4日、フェザー級暫定キング・オブ・パンクラス決定戦でタクミと対戦し、0-3の判定負けを喫し王座獲得に失敗した。

Remove ads

戦績

総合格闘技

さらに見る 総合格闘技 戦績 ...
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
×ガイ・デルモ5分3R終了 判定0-3PANCRASE 2602014年8月10日
近野淳平5分2R終了 判定1-0PANCRASE 2572014年3月30日
杉山和史5分2R終了 判定3-0PANCRASE 2552013年12月8日
×ダニエル・スウェイン2R 4:36 TKO(マウントパンチ)PANCRASE 2482013年6月30日
×ジョン・ショレス5分3R終了 判定0-3PANCRASE 2011 IMPRESSIVE TOUR2011年12月3日
×タクミ5分3R終了 判定0-3PANCRASE 2011 IMPRESSIVE TOUR
【フェザー級暫定キング・オブ・パンクラス タイトルマッチ】
2011年9月4日
高藤正和1R 4:08 チキンウィングアームロックPANCRASE 2011 IMPRESSIVE TOUR2011年5月3日
宮路智之5分2R終了 判定3-0PANCRASE 2011 IMPRESSIVE TOUR2011年2月6日
アライケンジ1R 0:24 TKO(チョークスリーパー)PANCRASE 2010 PASSION TOUR2010年12月5日
大澤茂樹5分3R終了 判定0-0PANCRASE 2010 PASSION TOUR2010年11月3日
大野"虎眼"賢良2R 3:40 TKO(パウンド)PANCRASE 2010 PASSION TOUR2010年8月8日
×マルロン・サンドロ1R 0:09 KO(右アッパー)SRC122010年3月7日
内山重行5分2R終了 判定2-0PANCRASE 2010 PASSION TOUR2010年2月7日
アライケンジ5分3R終了 判定3-0PANCRASE 2009 CHANGING TOUR2009年12月6日
アライケンジ5分2R終了 判定0-1PANCRASE 2009 CHANGING TOUR2009年10月25日
赤井太志朗5分2R終了 判定0-1PANCRASE 2009 CHANGING TOUR2009年8月8日
×児山佳宏5分3R終了 判定0-3CAGE FORCE EX -eastern bound-2009年2月28日
エリヤ1R 0:30 腕ひしぎ十字固めCAGE FORCE 092008年12月6日
ジャマル・クルバノフ5分3R終了 判定3-0FEFoMP: Mayor Cup 20082008年10月25日
×廣田瑞人1R 1:00 TKO(パウンド)CAGE FORCE 06
【CAGE FORCEライト級王座決定戦】
2008年4月5日
×アルトゥール・ウマハノフ2R 2:54 TKO(ドクターストップ)CAGE FORCE EX -eastern bound-
【ライト級王座決定トーナメント準決勝】
2007年11月11日
高橋渉5分3R終了 判定3-0CAGE FORCE 03
【ライト級王座決定トーナメント 準々決勝】
2007年6月9日
"ダイソナー"・ジェームス・シディック1R 0:09 TKO(右フック→パウンド)CAGE FORCE 02
【ライト級王座決定トーナメント 1回戦】
2007年3月17日
ヤルッコ・ラートマキ1R 1:13 三角絞めCage Warriors: Showdown 2
【ライト級王座挑戦者決定トーナメント 決勝】
2006年11月19日
ピーター・アーヴィング2R 3:36 TKO(バックマウントパンチ)Cage Warriors: Showdown 2
【ライト級王座挑戦者決定トーナメント 準決勝】
2006年11月19日
ブライアン・コーエン1R 0:57 TKO(マウントパンチ)Cage Warriors: Showdown 2
【ライト級王座挑戦者決定トーナメント 1回戦】
2006年11月19日
金原泰義5分2R終了 判定2-0D.O.G. VII2006年9月9日
福本よう一5分3R終了 判定2-0D.O.G. VI2006年6月11日
美木航5分2R終了 判定3-0修斗2005年9月23日
光陰兜5分2R終了 判定1-0修斗 ROOKIE TOURNAMENT 2004 FINAL2004年11月25日
天突頑丈5分2R終了 判定0-0修斗 下北沢修斗劇場 第9弾 青春の門 -鍛錬編-2004年7月4日
大河内貴之5分2R終了 判定3-0修斗2004年5月3日
×帯谷信弘1R 0:11 TKO(右フック→パウンド)修斗 下北沢修斗劇場 第7弾 -若大将は誰だ!-
【新人王トーナメント ウェルター級 決勝】
2003年10月31日
滝田J太郎1R 4:49 腕ひしぎ十字固め修斗
【新人王トーナメント ウェルター級 準決勝】
2003年5月4日
甘利芳紀1R 4:16 腕ひしぎ十字固め修斗
【新人王トーナメント ウェルター級 1回戦】
2003年1月24日
帯谷信弘5分2R終了 判定0-0修斗2002年11月15日

グラップリング

勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
×石田光洋ポイント0-2ADCC 2003日本予選
【77kg未満級 決勝】
2003年3月30日
川尻達也ポイント2-0ADCC 2003日本予選
【77kg未満級 準決勝】
2003年3月30日
小谷宏明腕ひしぎ十字固めADCC 2003日本予選
【77kg未満級 2回戦】
2003年3月30日
雷暗暴ポイント0-(-1)ADCC 2003日本予選
【77kg未満級 1回戦】
2003年3月30日
Remove ads

獲得タイトル

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads