トップQs
タイムライン
チャット
視点

鹿島俊雄

日本の政治家 (1907-1995) ウィキペディアから

Remove ads

鹿島 俊雄(かしま としお、1907年5月2日 - 1995年11月4日)は、日本歯科医師政治家郵政大臣(第34代)参議院議員(3期、自由民主党)。東京歯科大学理事長、日出学園理事、医学博士[1]

概要 生年月日, 没年月日 ...

来歴・人物

1933年、東京歯科医学専門学校を卒業[1]

1959年日本歯科医師連盟をバックにして全国区から第5回参議院議員通常選挙に立候補し当選。1963年科学技術政務次官に就任。その後1965年1971年の参院選でも全国区で当選した。1974年11月、第2次田中角栄第2次改造内閣郵政大臣として初入閣。しかし、この内閣は田中金脈問題で28日後に総辞職をし、鹿島はその後再入閣することがなかったため、わずか29日間しか閣僚を経験することができなかった。

1977年、政界引退。同年秋の叙勲で勲一等瑞宝章受章[2]

1995年11月4日死去、88歳。死没日をもって従三位に叙される[3]

派閥は水田三喜男派。日出学園理事の鹿島隆雄は息子。

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads