トップQs
タイムライン
チャット
視点

麟慶寺

愛知県春日井市にある寺院 ウィキペディアから

麟慶寺map
Remove ads

麟慶寺(りんけいじ)は愛知県春日井市牛山町にある、大日如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺である。

概要 麟慶寺, 所在地 ...
Thumb
本堂

歴史

慶長元年(1596年)少林山新徳寺の正雲和尚によって中興開山され、かつては現在の寺より南方300メートルの大日塚と呼ばれる地にあり、三台寺と称し後に慶林庵と呼ばれる。その後、享保11年(1726年)に麟慶寺と改称した。現在の本堂と庫裏は1980年(昭和55年)に改築されたもの。また、麟慶寺は木曾御嶽山を開いた覚明行者の菩提寺で、江戸時代末期と思われる覚明行者の位牌と墓碑がある[1]

文化財

木造 大日如来坐像は春日井市指定有形文化財である。11世紀ごろの寄木造りで作られた大日如来像。1980年(昭和55年)に修理された[2]

交通アクセス

所在地

愛知県春日井市牛山町322番地[3]

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads