トップQs
タイムライン
チャット
視点

あかつき本社

日本の東京都中央区にある金融持株会社 ウィキペディアから

Remove ads

株式会社あかつき本社(あかつきほんしゃ、英:Akatsuki Corp.)は、東京都中央区に本社を置く金融に関する持株会社である。2016年7月1日付であかつきフィナンシャルグループ株式会社から商号変更した。

概要 種類, 市場情報 ...
概要 種類, 略称 ...

当社の主要子会社であるあかつき証券株式会社(旧・黒川木徳証券)についても記述する。

Remove ads

沿革

黒川証券・木徳証券 → 黒川木徳証券

  • 1878年 黒川幸七商店設立
  • 1882年 木村徳兵衛商店設立
  • 1918年 黒川幸七商店が黒川商店に社名変更
  • 1942年 木村徳兵衛商店証券部設置
  • 1947年 木村徳兵衛商店証券部が木徳証券に改組
  • 1967年 黒川商店が黒川証券に社名変更
  • 1977年 黒川証券と木徳証券が対等合併し、黒川木徳証券となる

洸陽フューチャーズ → 大洸ホールディングス

  • 1950年9月14日 木谷商事設立
  • 1990年4月1日 洸陽フューチャーズに社名変更。
  • 2003年2月26日 大阪証券取引所第二部に上場
  • 2004年6月 黒川木徳証券を子会社化
  • 2005年10月3日 持株会社化に伴い大洸ホールディングス株式会社に商号変更。洸陽フューチャーズ株式会社を大洸ホールディングスの100%子会社として新設。
  • 2007年3月23日 アエリアとの資本提携を開始
  • 2007年7月 洸陽フューチャーズ株式会社がさくらフューチャーズ株式会社を吸収合併し、株式会社さくらフィナンシャルサービシズに商号変更。

黒川木徳フィナンシャルホールディングス

  • 2007年9月1日 黒川木徳フィナンシャルホールディングス株式会社に商号変更。
  • 2007年11月14日 株式会社さくらフィナンシャルサービシズと株式会社あおばフィナンシャルパートナーズの商品先物取引業2社(両社とも2008年に自主廃業)を株式会社IMCに売却して、商品先物取引業から撤退する。
  • 2008年7月1日 本店を大阪市中央区から東京都港区へ移転
  • 2008年8月26日 アエリアの所有する黒川木徳フィナンシャルホールディングスの株式を、アエリア子会社のクレゾーに譲渡
  • 2010年2月12日 クレゾーの第三者割当増資により、実質的親会社がアエリアからトランスパシフィック・アドバイザーズに変更
  • 2010年3月 本店を東京都中央区に移転。
  • 2010年10月1日 クレゾーを吸収合併。黒川木徳証券を株式交換により完全子会社化。トランスパシフィック・アドバイザーズが議決権割合低下により親会社でなくなる。

あかつきフィナンシャルグループ

  • 2011年8月1日 あかつきフィナンシャルグループ株式会社に商号変更。これに伴い、黒川木徳証券はあかつき証券に社名変更。
  • 2013年7月16日 大阪証券取引所と東京証券取引所の現物株市場統合に伴い、東京証券取引所第二部に上場。

あかつき本社

  • 2016年7月1日 株式会社あかつき本社に商号変更。
  • 2016年12月26日 あかつき証券が中泉証券を吸収合併[1]
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads