トップQs
タイムライン
チャット
視点
1、2の大心
日本のお笑い芸人 ウィキペディアから
Remove ads
1、2の大心(いちにのたいしん、1983年11月3日 - )は、日本のお笑い芸人。お笑いコンビジェットカンフルのメンバーとして活動、ジェットカンフルでの芸名は大心。本名、大城大心(おおしろ たいしん)。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
沖縄県糸満市出身。ニュースタッフプロダクション所属。
Remove ads
来歴・人物
2002年から2007年まで沖縄の芸能事務所「オリジン」に所属し、やーすーとのお笑いコンビ『太陽コンパス』メンバーとして活動。太陽コンパス解散後、1、2の大心として芸能活動を続ける。オリジン退団後2008年に上京、2008年9月28日に三木奮(みき ふるう、WCS4期生、現・漫才少爺)とコンビ『三木大城』を結成するも、同年10月17日に解散。この後ニュースタッフエージェンシー所属となる。
数多くのギャグを持ち、自身のブログでも1日1ネタのギャグをアップしている。ギャグネタは「フルッフー」で始まり、50音ギャグ、アルファベットギャグを使いこなす。ライブのエンディング等ではお客さんから好きな50音、アルファベットをもらい、瞬時にギャグを繰り出すのを得意とする。ピン芸人時代は、衣装は前面に大きく「ギャグマシーン 1、2の大心」と書かれたシャツを着ていることが多かった。
R-1ぐらんぷり2009 1回戦敗退。
2010年3月に、太陽コンパス時代の相方だったやーすーとコンビを再結成、『スパプリ』のメンバーとして活動。なお、スパプリ結成後も引き続きニュースタッフプロダクションに所属。2011年7月頃スパプリは解散[1]、2012年6月から吉田一人とのコンビ『ジェットカンフル』のメンバーとして活動するも、2018年7月に解散。解散後はピン芸人「1、2の大心」名義で活動。
Remove ads
ネタ
- 50音ギャグ
- 濁音ギャグ
- アルファベットギャグ
- メッセージ性のあるギャグ
- スポーツギャグ
- その他のギャグ
出演
テレビ
インターネット動画
ラジオ
- ブルーバグ (エフエム沖縄)
- 笑ってE-じゃん! (アール・エフ・ラジオ日本)
ライブ
- 喜笑転結(オリジンお笑いライブ)
- 「ニュースタッフライブ」及び「ニュースタッフJr.ライブ」 (ニュースタッフプロダクション事務所ライブ)
- TEPPEN(第3代 ピン・チャンピオンのタイトルあり)
- 他
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads