トップQs
タイムライン
チャット
視点

1番染色体 (ヒト)

ウィキペディアから

1番染色体 (ヒト)
Remove ads

ヒト1番染色体(ヒトいちばんせんしょくたい)は、ヒトゲノム中に23対ある染色体の内の一対。ヒト染色体の中で一番長く、約2億4895万個[1](≈249Mbp)の塩基対からなる。父と母から一本ずつ受け継ぎ、合計で二本もつ。ヒトDNA配列全体の約8%を構成する。

概要 概要, 塩基長 ...
Remove ads

遺伝子

要約
視点

以下、ヒト1番染色体にある遺伝子のうちのいくらかを列挙する。

遺伝子数

ヒト1番染色体に含まれる遺伝子の数は、遺伝子数の定義の違い、および、数え上げる際に使われる方法の違いにより、ソースごとに異なった数値となっている。

短腕

短腕(p)上の遺伝子(の一部)

  • ACADM英語版: acyl-Coenzyme A dehydrogenase, C-4 to C-12 straight chain
  • AHCTF1英語版: encoding protein ELYS
  • AMPD2英語版: encoding enzyme AMP deaminase 2
  • AZIN2英語版: encoding enzyme Antizyme inhibitor 2(AzI2)also known as arginine decarboxylase(ADC)
  • C1orf103: encoding protein Ligand-dependent nuclear receptor-interacting factor 1英語版(LRIF1)
  • COL11A1英語版: collagen, type XI, alpha 1
  • CPT2英語版: carnitine palmitoyltransferase II[4]
  • DBT英語版: dihydrolipoamide branched chain transacylase E2
  • DIRAS3英語版: DIRAS family, GTP-binding RAS-like 3
  • ESPN英語版: espin(autosomal recessive deafness 36)
  • GALE: UDP-galactose-4-epimerase
  • GJB3英語版: gap junction protein, beta 3, 31kDa(connexin 31)
  • HMGCL: 3-hydroxymethyl-3-methylglutaryl-Coenzyme A lyase(hydroxymethylglutaricaciduria)
  • KCNQ4英語版: potassium voltage-gated channel, KQT-like subfamily, member 4
  • KIF1B英語版: kinesin family member 1B
  • MFN2英語版: mitofusin 2
  • MTHFR: 5,10-methylenetetrahydrofolate reductase(NADPH)
  • MUTYH英語版: mutY homolog(E. coli)
  • NGF英語版: Nerve Growth Factor
  • PARK7英語版: Parkinson disease(autosomal recessive, early onset)7
  • PINK1英語版: PTEN induced putative kinase 1
  • PLOD1: procollagen-lysine 1, 2-oxoglutarate 5-dioxygenase 1
  • TACSTD2英語版: tumour-associated calcium signal transducer 2
  • TMEM48: encoding protein nucleoporin NDC1
  • TSHB英語版: thyroid stimulating hormone, beta
  • UROD: uroporphyrinogen decarboxylase(the gene for porphyria cutanea tarda英語版

長腕

長腕(q)上の遺伝子(の一部)

Remove ads

疾患と疾病

要約
視点

以下、ヒト1番染色体が関わる疾患、疾病のうちのいくらかを列挙する。

Remove ads

染色体バンド

ヒト1番染色体のイデオグラム
Thumb
解像度850バンドにおけるヒト1番染色体のGバンド・イデオグラム。この図におけるバンド長さは、塩基対の数に比例する長さで描かれている(左の表の塩基対開始/停止)。こうしたタイプのイデオグラムは一般にゲノム・ブラウザーで使用される(例えばEnsembl英語版, UCSCゲノムブラウザー英語版など)。
Thumb
三つの異なる解像度におけるヒト1番染色体のGバンド・イデオグラム(400[5]、550[6]、850[3])。この図におけるバンド長さは、標準化団体から出版されている書籍 ISCN (2013)[7]内の図に基づいて描かれている(左の表のISCN開始/停止)。このタイプのイデオグラムは、有糸分裂の過程で、顕微鏡を通して実際に観測される相対的バンド長を表している[8]
さらに見る 染色体, 腕 ...
Remove ads

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads