トップQs
タイムライン
チャット
視点

2004年の世界ラリー選手権

ウィキペディアから

2004年の世界ラリー選手権
Remove ads

2004年の世界ラリー選手権2004 World Rally Championship season)は、FIA世界ラリー選手権の第32回大会となる。1月23日にモンテカルロで開幕し、11月11日にオーストラリアで開催される最終戦まで、全16戦で争われた。

2004年の世界ラリー選手権
優勝ドライバー
フランスの旗セバスチャン・ローブ
優勝マニュファクチャラー
フランスの旗シトロエン
前年: 2003 翌年: 2005
Thumb
2004年の世界ラリー選手権

2004シーズンより、年間14戦から16戦となる。それに伴いメキシコ日本が新たに追加。イタリアも開催地がサンレモ(ターマック)から地中海サルディニア島(グラベル)に移動して初開催。シーズン中には、ワークスエントリーしていた三菱が本社の事情によりドイツ以降撤退(スペインにはスポット参戦)。シトロエンのセバスチャン・ローブがドライバーズタイトルを初制覇に続きシトロエンがマニュファクチャラーズタイトルを2連覇。

なお、この年からカーナンバーの表示がフロントドア下部からリアのドアガラス部分に大きなオレンジ色の数字ステッカーで表示されるようになり、同時にそれまでリアのドアガラス部分に表示されていたコ・ドライバーの名前表示が禁止され、リアのドアガラス部分にはカーナンバーとドライバーの名前+国旗のみが表示されるようになった(これに対し、一部のコ・ドライバーから反発が起きている)。

Remove ads

2004年のスケジュール

さらに見る ラウンド, 開催日 ...
Remove ads

2004年の参加チーム及びドライバー

さらに見る チーム, コンストラクター ...
Remove ads

レース結果とランキング

ドライバーズ・チャンピオンシップ

さらに見る 順位, ドライバー ...
さらに見る 色, 結果 ...

マニュファクチャラーズ・チャンピオンシップ

さらに見る 順位, チーム ...
Remove ads

イベント

さらに見る ラウンド, ラリー ...
Remove ads

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads