トップQs
タイムライン
チャット
視点

ラリー・アルゼンチン

ウィキペディアから

Remove ads

ラリー・アルゼンチン(Rally Argentina)は、アルゼンチンコルドバ州で開催される世界ラリー選手権 (WRC) の一戦。1980年創設。

概要 ラリー・アルゼンチン, 状況 ...

特徴

Thumb

シエラス・チカス山脈の麓にあるコルドバ近郊のリゾート地カルロスパスが拠点となる。スーパーSSはサッカースタジアムで開催されることが多く、コルドバのエスタディオ・マリオ・アルベルト・ケンペスほか、700km離れたブエノスアイレスのエスタディオ・モヌメンタルリーベル・プレートの本拠地)で行なわれたこともある。

パンパスや山岳地帯を駆け抜けるルートは変化に富み、「1年で最も美しいラリー」に選ばれることも多い[1]グラベル路面は砂が柔らかいため轍ができやすく、砂の中に隠れた石でパンクするリスクもある[2]。また、開催時期が南米では秋にあたるため天候が不安定で、標高が高いためエンジンパワーが制限される。ジャンピングスポットやいくつもの川渡り、巨岩が転がる月面のような景観の名物ステージ「エル・コンドール」など[2]観戦上の見所も多く、大勢の熱心な観客がつめかける。

1990年代にアルゼンチン大統領を務めたカルロス・メネムとその息子のメネムJr.はラリードライバーとして知られ、本イベントにも何度か出走したことがある[3]

2012年はSS総距離500km超というロングラリーだったが、2013年は約400kmというWRCの標準的な距離に戻った[4]

2020年は新型コロナウイルスの感染が拡散する中でアルゼンチン政府が流行を抑えるために感染拡大防止の対策を発表。コルドバ州政府の指示によって開催が延期となった[5]

2022年版から(ただし、2021年版は正式に延期された)、ラリー・アルゼンチンは採点レースとしてCODASUR南米ラリー選手権 (en: Codasur South American Rally Championship)カレンダーの一部となった。[6]

Remove ads

歴代優勝者

さらに見る 年, 優勝者 ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads