トップQs
タイムライン
チャット
視点

2008年北京オリンピックの自転車競技・女子個人ロードレース

ウィキペディアから

2008年北京オリンピックの自転車競技・女子個人ロードレース
Remove ads

2008年北京オリンピックの自転車競技・女子個人ロードレース(2008ねんペキンオリンピックのじてんしゃきょうぎ・じょしこじんロードレース)は、2008年8月10日、126.4kmの距離で行われ、33ヵ国から66人が出場した[1][2]

概要 会場2, 開催日2 ...
概要 2008年北京オリンピック 自転車競技, ロードレース ...

レース中のほとんどで大雨が降り、選手にとっては厳しい条件だった。5人集団が最終周で抜け出し、ラストスパートまでともにあり、ニコール・クック(イギリス)が優勝した。クックは2008年大会でイギリス初のメダリストとなり、通算200個目のオリンピック金メダルを獲得した[3]。エマ・ヨハンソン(スウェーデン)とタティアーナ・グデルツォ(イタリア)がクックと同着で2位と3位となり、それぞれ銀メダルと銅メダルを獲得した。

マリア・イサベル・モレノ(スペイン)が2008年大会で初めてドーピング検査で陽性となった。彼女はこの種目とタイムトライアルに出場する予定だったが、レース前の7月31日に北京を発った。8月11日、国際オリンピック委員会は、彼女がエリスロポエチン検査で陽性反応を示したと発表した[4]。これにより、出場選手は2004年大会より1人少ない、66人となった[5]

Remove ads

予選

大会前

コース

レース

ドーピング

レースの翌日、国際オリンピック委員会は、マリア・イサベル・モレノ(スペイン)が2008年大会で初めてドーピング検査で陽性となったと発表した[6]。モレノは北京に到着した日(7月31日)に尿検体を提出したが、パニック発作を起こし、その日のうちにマドリッドに帰り、北京に戻って来ることはなかった。尿検体はエリスロポエチン検査で陽性反応を示した。国際オリンピック委員会は彼女の大会認定を剥奪し、国際自転車競技連合に問題を付託し、陽性結果を確認した。

成績

完走者

さらに見る 順位, 選手名 ...

途中棄権

  1. 韓国 子熙榮
    韓国 (KOR)
  2. イタリア ヴェラ・カッラーラ
    イタリア (ITA)
  3. オーストラリア カサリーヌ・バテス
    オーストラリア (AUS)
  4. スイス イェニファー・ホール
    スイス (SUI)
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads