トップQs
タイムライン
チャット
視点
2011年の世界ラリー選手権
ウィキペディアから
Remove ads
2011年の世界ラリー選手権(2011 World Rally Championship season)は、FIA世界ラリー選手権の第39回大会である。2月10日のラリー・スウェーデンで開幕し、全13戦で争われた。
| 2011年の世界ラリー選手権 | |||
| ドライバー選手権優勝 マニュファクチャラー選手権優勝 | |||
| 前年: | 2010 | 翌年: | 2012 |


最終戦ウェールズ・ラリーGBの初日にミッコ・ヒルボネンがリタイアしたため、セバスチャン・ローブが自身8度目のタイトルを獲得した[1][2][3]。
各種の変更

- ワールドラリーカーのための新しいレギュレーションは2011年から有効となる[4]。車両はスーパー2000をベースとし、ターボやリアウィングを含む追加キットが装着された[4]。キットは定められた時間の中で装着するか取り外すことができなければならない[4]。エンジンはそれまでの2000ccターボエンジンに換えて1600ccターボエンジンが採用された[5]。
- レギュレーションはいかなるタイヤメーカーもタイヤを供給できると修正された。これはコストを抑制するのが目的であった。修正規則は2010年7月20日以前にFAX投票のためWMSCに提示された。[6]。
- ピレリがF1のタイヤサプライヤーとなりWRCを撤退したことから、ミシュランと中国メーカーのDMACKがタイヤを供給した[7]。
- 「パワーステージ」として最終日のテレビ中継されるステージでの上位3名には追加のボーナスポイントが与えられた。優勝者から順に3-2-1が与えられた[8][9]。
Remove ads
2011年のスケジュール
世界モータースポーツ評議会 (World Motor Sport Council, WMSC) のメンバーによるファックスでの投票で、以下のカレンダーが2011年世界ラリー選手権の日程として同意された[10][11]。
さらに見る ラウンド, 開催日 ...
| ラウンド | 開催日 | ラリー | 開催地 | 路面 | カテゴリー |
|---|---|---|---|---|---|
| 01 | 2月10日 - 13日 | ラリー・スウェーデン | 雪路 | PWRC | |
| 02 | 3月3日 - 6日 | ラリー・グアナフアト・メキシコ | グラベル | SWRC | |
| 03 | 3月24日 - 27日 | ボーダフォン・ラリー・ド・ポルトガル | グラベル | PWRC/WRCアカデミー | |
| 04 | 4月14日 - 16日 | ヨルダン・ラリー | グラベル | SWRC | |
| 05 | 5月5日 - 8日 | ラリー・ド・イタリア・サルデーニャ | グラベル | SWRC/WRCアカデミー | |
| 06 | 5月26日 - 29日 | ラリー・アルゼンチン | グラベル | PWRC | |
| 07 | 6月16日 - 19日 | アクロポリス・ラリー | グラベル | SWRC | |
| 08 | 7月28日 - 31日 | ネステ・オイル・ラリー・フィンランド | グラベル | SWRC/PWRC/WRCアカデミー | |
| 09 | 8月18日 - 21日 | ADAC ラリー・ドイチュラント | ターマック | SWRC/WRCアカデミー | |
| 10 | 9月8日 - 11日 | ラリー・オーストラリア | グラベル | PWRC | |
| 11 | 9月29日 - 10月2日 | ラリー・ド・フランス | ターマック | SWRC/WRCアカデミー | |
| 12 | 10月20日 - 23日 | RACCラリー・ド・エスパーニャ | ターマック | SWRC/PWRC | |
| 13 | 11月10日 - 13日 | ウェールズ・ラリーGB | グラベル | PWRC/WRCアカデミー |
閉じる
スケジュールの変更
- ラリー・ド・イタリア・サルデーニャとラリー・アルゼンチンは前年度インターコンチネンタル・ラリー・チャレンジの一戦として開催されたが、今年はラリー・ブルガリア、ラリー・ジャパンに代わってWRCに復帰した。
- アクロポリス・ラリーは前年休止したが、ラリー・オブ・ターキーに代わって復帰した。
- ラリー・オーストラリアはラリー・ニュージーランドに代わって復帰した[12]。
Remove ads
2011年の参加チームおよびドライバー
要約
視点
さらに見る チーム, コンストラクター ...
| チーム | コンストラクター | 使用車両 | タイヤ | 車番 | ドライバー | コ・ドライバー | 出場ラウンド |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| シトロエン | シトロエン・DS3 WRC | M | 1 | 全戦 | |||
| 2 | 全戦 | ||||||
| フォード | フィエスタ RS WRC | M | 3 | 全戦 | |||
| 4 | 全戦 | ||||||
| フォード | フィエスタ RS WRC | M | 5 | 1-4 | |||
| 5-13 | |||||||
| 6 | 1-9, 11-13 | ||||||
| 10 | |||||||
| 15 | 1-4 | ||||||
| 5-13 | |||||||
| 16 | 5 | ||||||
| 9 | |||||||
| D | 18 | 13 | |||||
| M | 54 | 2, 5 | |||||
| 7-8, 11 | |||||||
| フォード | フィエスタ RS WRC | M | 7 | 2-6 | |||
| 7 | |||||||
| 12 | |||||||
| シトロエン | シトロエン・DS3 WRC | M | 8 | 1, 3-4, 7-13 | |||
| フォード | フィエスタ RS WRC | M | 9 | 1-3, 5, 7-9, 11-13 | |||
| 4 | |||||||
| 18 | 9 | ||||||
| 7-8 | |||||||
| フォード・フィエスタ S2000 | 1, 3, 5 | ||||||
| フォード | フィエスタ RS WRC | M | 10 | 1, 3-5, 8, 10-12 | |||
| 13 | |||||||
| シトロエン | シトロエン・DS3 WRC | M | 11 | 全戦 | |||
| ミニ | ミニ・ジョン・クーパー・ワークスS2000[30] | M | 12 | 3-4 | |||
| ミニ・ジョン・クーパー・ワークスWRC[30] | 5-12 | ||||||
| 13 | |||||||
| シトロエン | シトロエン・DS3 WRC | M | 14 | 3-7 | |||
| 9-13 | |||||||
| 20 | 5, 7 | ||||||
| ミニ | ミニ・ジョン・クーパー・ワークスWRC[30] | M | 37 | 5, 8-9, 11-13 | |||
| 52 | 5, 8-9, 11-13 | ||||||
| フォード | フィエスタ RS WRC | M | 43 | 1-3, 6, 9-13 |
閉じる
さらに見る チーム, コンストラクター ...
| チーム | コンストラクター | 使用車両 | タイヤ | 車番 | ドライバー | コ・ドライバー | 出場ラウンド |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| フォード | フィエスタ RS WRC | M | 16 | 1 | |||
| フォード | フィエスタ RS WRC | M | 16 | 3 | |||
| シトロエン | シトロエン・DS3 WRC | M | 16 | 12 | |||
| ミニ | ミニ・ジョン・クーパー・ワークスS2000[30] | M | 17 | 3 | |||
| ミニ・ジョン・クーパー・ワークスWRC | 5, 7-9, 11-13 | ||||||
| ミニ | ミニ・ジョン・クーパー・ワークスWRC | M | 18 | 8 | |||
| 51 | 5, 9 | ||||||
| フォード | フィエスタ RS WRC | M | 19 | 7 | |||
| フォード | フィエスタ RS WRC | M | 19 | 8 | |||
| ミニ | ミニ・ジョン・クーパー・ワークスWRC | M | 51 | 8 | |||
| フォード | フィエスタ RS WRC | M | 51 | 13 | |||
| ミニ | ミニ・ジョン・クーパー・ワークスWRC | M | 55 | 9, 11-12 | |||
| ミニ | ミニ・ジョン・クーパー・ワークスWRC | M | 59 | 13 | |||
| シュコダ | シュコダ・ファビア S2000 | M | 20 | 9 | |||
| 50 | 8 | ||||||
| 54 | 8 | ||||||
| 13 | |||||||
| 56 | 9, 12 | ||||||
| 57 | 12 | ||||||
| 13 | |||||||
閉じる
ドライバーの変更

- セバスチャン・オジェはフォードからのオファーがあったにもかかわらず、2011年をシトロエンと契約した。
- 2009年のインターコンチネンタル・ラリー・チャレンジチャンピオン、クリス・ミークはプロドライブのミニ・ジョン・クーパー・ワークスWRCでWRCにデビューした[35]。チームメイトはシトロエンのマシンを失ったダニ・ソルド[34]。
- ペーター・ヴァン・メルクティン・ジュニアはヴァン・メルクティン・モータースポーツからシトロエン・DS3 WRCで10戦に参加した。父親のペーター・ヴァン・メルクティン・シニアは3戦に参加した。
- インターコンチネンタル・ラリー・チャレンジに参戦していたダニエル・オリヴェイラはブラジル・ワールドラリーチームからミニ・ジョン・クーパー・ワークスWRCで何戦かに参加した。
- 2010年にMスポーツでフォード・フィエスタ S2000を走らせたデニス・カイパースはFERM パワーツールズ・ワールドラリーチームに移籍した。
チームの変更
- ミニは1967年以来のワークス参戦となった。チームはプロドライブが開発するミニ・ジョン・クーパー・ワークスWRCを使用した。ミニ・ジョン・クーパー・ワークスWRCは2011年は限られたイベントにしか参加しないが、2012年にはフル参戦を視野に入れている[33]。
SWRC
さらに見る 車番, チーム ...
| 車番 | チーム | ドライバー | コ・ドライバー | 使用車両 | 出場ラウンド |
|---|---|---|---|---|---|
| 21 | フォード・フィエスタ S2000 | 2, 5, 7-9, 11-12 | |||
| 22 | フォード・フィエスタ S2000 | 2, 5, 7-9, 11-12 | |||
| 23 | フォード・フィエスタ S2000 | 2, 4-5, 7, 9, 11-12 | |||
| 24 | フォード・フィエスタ S2000 | 4-5, 7 | |||
| 8-9, 11-12 | |||||
| 25 | シュコダ・ファビア S2000 | 2, 5, 7-9, 11-12 | |||
| 27 | 4-5, 7-9, 11-12 | ||||
| 26 | シュコダ・ファビア S2000 | 2, 4-5, 7-9, 12 | |||
| 28 | シュコダ・ファビア S2000 | 4-5, 7-9, 11 | |||
| フォード・フィエスタ S2000 | 12 | ||||
| 29 | フォード・フィエスタ S2000 | 4-5, 7-9, 11-12 | |||
| 30 | フィアット・アバルト・グランデ・プント | 4-5, 7-9, 11-12 |
閉じる
さらに見る 車番, チーム ...
| 車番 | チーム | ドライバー | コ・ドライバー | 使用車両 | 出場ラウンド |
|---|---|---|---|---|---|
| 49 | シュコダ・ファビア S2000 | 4 | |||
| 49 | 三菱・ランサーエボリューション X R4 | 8 | |||
| 50 | フォード・フィエスタ S2000 | 9 | |||
| 49 | フォード・フィエスタ S2000 | 11 |
閉じる
PWRC
さらに見る 車番, チーム ...
| 車番 | チーム | ドライバー | コ・ドライバー | 使用車両 | 出場ラウンド |
|---|---|---|---|---|---|
| 21 | スバル・インプレッサWRX STI | 1, 3, 8, 12 | |||
| 6 | |||||
| 13 | |||||
| 22 | 三菱・ランサーエボリューション X | 3, 6, 8, 10, 12-13 | |||
| 23 | スバル・インプレッサWRX STI | 1 | |||
| 3, 6, 10, 13 | |||||
| 12 | |||||
| 24 | スバル・インプレッサWRX STI | 1, 3 | |||
| 三菱・ランサーエボリューション IX | 8, 13 | ||||
| 10 | |||||
| 12 | |||||
| 25 | 三菱・ランサーエボリューション X | 1, 3, 8, 12-13 | |||
| 三菱・ランサーエボリューション IX | 10 | ||||
| 26 | 三菱・ランサーエボリューション IX | 1, 3, 6, 8, 12-13 | |||
| 27 | シトロエン・DS3 R3T | 3 | |||
| 6, 8, 10, 12-13 | |||||
| 28 | スバル・インプレッサWRX STI | 1 | |||
| 3, 8, 10, 12-13 | |||||
| 29 | 1, 3, 8, 10, 12-13 | ||||
| 30 | 三菱・ランサーエボリューション IX | 1, 3, 8, 10, 12-13 | |||
| 31 | 1, 3 | ||||
| 8, 10, 12-13 | |||||
| 32 | 1 | ||||
| 3 | |||||
| 8 | |||||
| 10, 12-13 | |||||
| 33 | スバル・インプレッサWRX STI | 1, 3, 6, 8, 12-13 | |||
| 34 | 三菱・ランサーエボリューション X | 1, 3, 6, 8 | |||
| 35 | 三菱・ランサーエボリューション X | 1, 3, 6, 8, 12-13 | |||
| 36 | 三菱・ランサーエボリューション IX | 3 | |||
| 37 | 三菱・ランサーエボリューション X | 1 | |||
| 38 | スバル・インプレッサWRX STI | 3, 6, 8, 10, 12 | |||
| 39 | 三菱・ランサーエボリューション X | 3, 6, 8, 12-13 | |||
| 三菱・ランサーエボリューション IX | 10 |
閉じる
さらに見る 車番, チーム ...
| 車番 | チーム | ドライバー | コ・ドライバー | 使用車両 | 出場ラウンド |
|---|---|---|---|---|---|
| 49 | 三菱・ランサーエボリューション IX | 3 | |||
| 49 | 三菱・ランサーエボリューション IX | 6 | |||
| 50 | 三菱・ランサーエボリューション IX | 6 | |||
| 149 | 三菱・ランサーエボリューション X | 8 | |||
| 150 | ルノー・クリオ R3 | 8 | |||
| 49 | 三菱・ランサーエボリューション IX | 10 | |||
| 50 | スバル・インプレッサWRX STI | 10 | |||
| 50 | スバル・インプレッサWRX STI | 13 |
閉じる
WRCアカデミー
- WRCアカデミーはフォード・フィエスタ R2のワンメイク[43]。
さらに見る 車番, ドライバー ...
| 車番 | ドライバー | コ・ドライバー | 出場ラウンド |
|---|---|---|---|
| 100 | 3, 5 | ||
| 101 | 3, 5, 8-9, 11, 13 | ||
| 102 | 3, 5, 8-9, 11, 13 | ||
| 103 | 3 | ||
| 5, 8-9, 11, 13 | |||
| 104 | 3, 5, 8-9, 11, 13 | ||
| 105 | 3, 5, 8-9 | ||
| 11 | |||
| 13 | |||
| 106 | 3, 5, 8-9, 11, 13 | ||
| 107 | 3 | ||
| 108 | 3, 8 | ||
| 5, 9, 11, 13 | |||
| 109 | 3, 5, 8-9, 11, 13 | ||
| 110 | 3, 5, 8-9, 11, 13 | ||
| 111 | 3, 5, 8-9 | ||
| 112 | 3 | ||
| 5 | |||
| 8-9, 11, 13 | |||
| 113 | 3, 5, 8 | ||
| 9, 11 | |||
| 114 | 3 | ||
| 5, 8 | |||
| 9 | |||
| 11, 13 | |||
| 115 | 3, 5 | ||
| 8-9, 11, 13 | |||
| 116 | 3, 5, 8, 11, 13 | ||
| 117 | 3 | ||
| 118 | 3, 5, 8-9, 11, 13 | ||
| 119 | 3 | ||
| 5 | |||
| 120 | 9, 11 | ||
| 121 | 11, 13 | ||
| 122 | 13 | ||
| 123 | 13 | ||
閉じる
Remove ads
レース結果とランキング
要約
視点
さらに見る 色, 路面 ...
| 色 | 路面 |
|---|---|
| 金 | グラベル |
| 銀 | ターマック |
| 青 | アイス/スノー |
| 銅 | 混合 |
閉じる
さらに見る ラウンド, ラリー ...
閉じる
ドライバーズ・チャンピオンシップ
さらに見る 順位, ポイント ...
| 順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ポイント | 25 | 18 | 15 | 12 | 10 | 8 | 6 | 4 | 2 | 1 |
閉じる
さらに見る 順位, ドライバー ...
| 順位 | ドライバー | SWE |
MEX |
POR |
JOR |
ITA |
ARG |
GRE |
FIN |
GER |
AUS |
FRA |
ESP |
GBR |
ポイント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 6 2 | 1 2 | 2 1 | 3 3 | 1 3 | 1 3 | 2 2 | 1 | 2 1 | 10 1 | Ret | 1 3 | Ret | 222 | |
| 2 | 1 | 2 1 | 4 | 4 2 | 2 1 | 2 2 | 3 3 | 4 1 | 4 | 1 | 3 | 2 | Ret | 214 | |
| 3 | 4 1 | Ret | 1 3 | 1 1 | 4 | 3 | 1 1 | 3 3 | 1 2 | 11 | 1 3 | Ret | 111 | 196 | |
| 4 | 3 3 | 3 | 3 2 | 2 | 18 2 | 7 | 9 | 2 2 | 14 | 2 2 | 4 1 | 3 | 1 3 | 172 | |
| 5 | 5 | 4 3 | 6 | Ret | 3 | 4 1 | 4 | 5 | 5 3 | 3 3 | EX | Ret | Ret | 110 | |
| 6 | 2 | 5 | 31 | 13 | 5 | 5 | 12 | 6 | Ret | 7 | 6 | 2 | 88 | ||
| 7 | 9 | Ret | 5 | 5 | 9 | 8 | 6 | 8 | 11 | 4 | 10 | Ret | 5 | 63 | |
| 8 | 6 | Ret | 3 | 2 2 | 4 2 | 20 2 | 59 | ||||||||
| 9 | Ret | 6 | 9 | 14 | Ret | WD | 5 | 7 | 7 | 14 | 6 | 8 | 3 | 59 | |
| 10 | 8 | 7 | 6 | 7 | 9 | 6 | WD | Ret | Ret | Ret | 34 | ||||
| 11 | Ret | Ret | Ret | Ret | 5 1 | 4 | 25 | ||||||||
| 12 | 13 | Ret | 10 | 9 | Ret | 10 | 11 | 10 | 5 | 9 | 8 | 21 | |||
| 13 | 9 | 8 | 7 | 17 | 6 | Ret | 16 | 20 | |||||||
| 14 | 10 | 14 | 8 | 13 | 14 | 5 | 12 | 12 | 15 | ||||||
| 15 | 10 | 7 | Ret | 13 | 12 | 11 | 27 | 6 | 15 | ||||||
| 16 | 8 | 8 | 8 | 10 | 20 | 26 | 10 | 14 | |||||||
| 17 | Ret | 14 | 20 | Ret | Ret | 23 | 7 | 7 | 12 | ||||||
| 18 | 11 | 9 | 19 | 6 | 34 | 13 | 10 | ||||||||
| 19 | 12 | 7 | 10 | 15 | 12 | 30 | 14 | 13 | 22 | 7 | |||||
| 20 | 7 | 15 | 15 | 6 | |||||||||||
| 21 | 24 | 20 | 25 | 7 | 22 | 16 | 6 | ||||||||
| 22 | 14 | 12 | DNS | 18 | 17 | 19 | 8 | Ret | 9 | 6 | |||||
| 23 | Ret | 12 | Ret | 20 | 8 | Ret | Ret | 10 | 5 | ||||||
| 24 | 32 | 20 | Ret | 8 | 30 | 4 | |||||||||
| 25 | 22 | Ret | Ret | Ret | Ret | 9 | 13 | Ret | 17 | Ret | 2 | ||||
| 26 | 12 | 18 | 15 | Ret | 9 | 24 | Ret | 2 | |||||||
| 27 | 18 | 9 | DNS | 2 | |||||||||||
| 28 | Ret | 10 | Ret | 11 | 24 | 35 | 15 | Ret | 1 | ||||||
| 29 | EX | 29 | 19 | 10 | 22 | 27 | 21 | 14 | 1 | ||||||
| 順位 | ドライバー | SWE |
MEX |
POR |
JOR |
ITA |
ARG |
GRE |
FIN |
GER |
AUS |
FRA |
ESP |
GBR |
ポイント |
閉じる
さらに見る 色, 結果 ...
| 色 | 結果 |
|---|---|
| 金色 | 優勝 |
| 銀色 | 2位 |
| 銅色 | 3位 |
| 緑 | ポイント圏内完走 |
| 青灰色 | ポイント圏外完走 |
| WRCアカデミー完走 (Aca) | |
| 紫 | リタイヤ (Ret) |
| 黒 | 除外 (EX) |
| 失格(DSQ) | |
| 白 | スタートせず (DNS) |
| 空白 | エントリーせず (WD) |
閉じる
- 注
- 1 2 3 はパワーステージにおけるドライバーの分類。ステージの上位三人に順に3-2-1のボーナスポイントが与えられた。
マニュファクチャラーズ・チャンピオンシップ

さらに見る 順位, マニファクチャラー ...
| 順位 | マニファクチャラー | SWE |
MEX |
POR |
JOR |
ITA |
ARG |
GRE |
FIN |
GER |
AUS |
FRA |
ESP |
GBR |
ポイント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 22 | 25 | 43 | 40 | 37 | 40 | 43 | 40 | 43 | 14 | 25 | 25 | 6 | 403 | |
| 2 | 40 | 33 | 27 | 30 | 20 | 24 | 21 | 30 | 17 | 43 | 33 | 33 | 25 | 376 | |
| 3 | 18 | 18 | 4 | 3 | 18 | 14 | 12 | 14 | 4 | 12 | 16 | 12 | 33 | 178 | |
| 4 | 12 | 10 | 0 | 15 | 12 | 12 | 10 | 12 | 15 | EX | 0 | 0 | 98 | ||
| 5 | 4 | 0 | 2 | 4 | 0 | 4 | 2 | 6 | 12 | 10 | 10 | 54 | |||
| 6 | 6 | 1 | 6 | 6 | 1 | 10 | 4 | 8 | 12 | 54 | |||||
| 7 | 6 | 6 | 8 | 4 | 8 | 0 | 6 | 38 | |||||||
| 8 | 2 | 4 | 0 | 2 | 1 | 2 | 8 | 0 | 8 | 27 | |||||
| 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 4 | 0 | 4 | 0 | 16 | ||||
| 10 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 | 7 | |||
| 11 | 8 | 8 | 10 | 8 | 4 | 10 | 48 | ||||||||
| 順位 | マニファクチャラー | SWE |
MEX |
POR |
JOR |
ITA |
ARG |
GRE |
FIN |
GER |
AUS |
FRA |
ESP |
GBR |
ポイント |
閉じる
- † - ICE 1レーシングはラリー・オーストラリアを欠場した後、マニファクチャラーズランキングから除外された。チームはWRCのエントラント(ミニWRCチームのような開発チームとは対照的に)とみなされ、ヨーロッパ外のイベントに最低2戦参加する義務を有した。ドライバーのキミ・ライコネンはヨルダン・ラリーに参加したが、その他のヨーロッパ外のイベントに参加せず、ラリー・オーストラリアが最後のヨーロッパ外イベントであった[44]。
SWRCドライバーズ・チャンピオンシップ
さらに見る 順位, ドライバー ...
| 順位 | ドライバー | MEX |
JOR |
ITA |
GRE |
FIN |
GER |
FRA |
ESP |
ポイント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2 | 1 | 1 | 4 | 5 | 1 | 133 | ||
| 2 | 3 | 1 | Ret | 3 | 1 | 1 | 6 | 113 | ||
| 3 | 1 | 3 | 5 | 2 | 6 | 3 | 3 | 106 | ||
| 4 | 1 | Ret | 2 | 6 | 8 | 4 | Ret | 67 | ||
| 5 | 3 | 5 | 4 | 4 | 7 | Ret | 5 | 65 | ||
| 6 | 4 | 2 | 6 | 8 | 7 | 5 | 7 | 64 | ||
| 7 | EX | Ret | 4 | 6 | 2 | Ret | 2 | 56 | ||
| 8 | 5 | Ret | 7 | Ret | DNS | 2 | DNS | 34 | ||
| 9 | 4 | Ret | 9 | Ret | DNS | 8 | 18 | |||
| 10 | 4 | 12 | ||||||||
| 11 | 6 | 8 | ||||||||
| 12 | 8 | 4 | ||||||||
| 13 | 9 | 2 | ||||||||
| Ret | 7 | 3 | 5 | 3 | Ret | 0† | ||||
| 順位 | ドライバー | MEX |
JOR |
ITA |
GRE |
FIN |
GER |
FRA |
ESP |
ポイント |
閉じる
さらに見る 色, 結果 ...
| 色 | 結果 |
|---|---|
| 金色 | 優勝 |
| 銀色 | 2位 |
| 銅色 | 3位 |
| 緑 | ポイント圏内完走 |
| 青灰色 | ポイント圏外完走 |
| WRCアカデミー完走 (Aca) | |
| 紫 | リタイヤ (Ret) |
| 黒 | 除外 (EX) |
| 失格(DSQ) | |
| 白 | スタートせず (DNS) |
| 空白 | エントリーせず (WD) |
閉じる
† フリジェシュ・テュランはランキングから除外された。
PWRCドライバーズ・チャンピオンシップ
さらに見る 順位, ドライバー ...
| 順位 | ドライバー | SWE |
POR |
ARG |
FIN |
AUS |
ESP |
GBR |
ポイント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 8 | 104 | |||
| 2 | EX | 10 | 2 | 3 | 1 | 1 | 84 | ||
| 3 | 7 | 10 | 5 | 2 | 2 | 2 | 71 | ||
| 4 | 1 | 3 | 5 | Ret | 10 | EX | 51 | ||
| 5 | 3 | Ret | 4 | Ret | 6 | 3 | 50 | ||
| 6 | 4 | 6 | Ret | 4 | 3 | Ret | 47 | ||
| 7 | 4 | 5 | 7 | 5 | 7 | 9 | 46 | ||
| 8 | 7 | 6 | Ret | 3 | 5 | 8 | 45 | ||
| 9 | 6 | 12 | 3 | 9 | Ret | 4 | 37 | ||
| 10 | 5 | Ret | 8 | 6 | Ret | DNS | 22 | ||
| 11 | 2 | Ret | 18 | ||||||
| 12 | 8 | 8 | Ret | 11 | Ret | 5 | 18 | ||
| 13 | Ret | 9 | Ret | 10 | 4 | 15 | |||
| 14 | Ret | 11 | 8 | Ret | 9 | 8 | 14 | ||
| 15 | 6 | 8 | |||||||
| 16 | 13 | 11 | Ret | 9 | Ret | 7 | 8 | ||
| 17 | 7 | 6 | |||||||
| 18 | 7 | 6 | |||||||
| 18 | Ret | 11 | 8 | Ret | 9 | 6 | |||
| 19 | 8 | 4 | |||||||
| 20 | Ret | 2 | 4 | Ret | Ret | DNS | 0† | ||
| 21 | 2 | Ret | 9 | DNS | 0† | ||||
| 順位 | ドライバー | SWE |
POR |
ARG |
FIN |
AUS |
ESP |
GBR |
ポイント |
閉じる
さらに見る 色, 結果 ...
| 色 | 結果 |
|---|---|
| 金色 | 優勝 |
| 銀色 | 2位 |
| 銅色 | 3位 |
| 緑 | ポイント圏内完走 |
| 青灰色 | ポイント圏外完走 |
| WRCアカデミー完走 (Aca) | |
| 紫 | リタイヤ (Ret) |
| 黒 | 除外 (EX) |
| 失格(DSQ) | |
| 白 | スタートせず (DNS) |
| 空白 | エントリーせず (WD) |
閉じる
WRCアカデミードライバーズ・チャンピオンシップ
さらに見る 順位, ドライバー ...
| 順位 | ドライバー | POR |
ITA |
FIN |
GER |
FRA |
GBR |
ポイント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | Ret 5 | 8 4 | 2 5 | 1 5 | Ret 6 | 1 14 | 111 | |
| 2 | 1 3 | 1 5 | 1 5 | 8 | Ret | 2 1 | 111 | |
| 3 | 5 2 | Ret | Ret 4 | 9 | 1 3 | 3 1 | 62 | |
| 4 | Ret 1 | Ret | 6 1 | 2 7 | 3 6 | 9 | 58 | |
| 5 | 4 | 5 2 | 4 | 13 | Ret | 14 1 | 37 | |
| 6 | 7 | 6 2 | Ret | 3 | Ret | 8 | 35 | |
| 7 | Ret | 4 | 5 | 5 1 | Ret | Ret | 33 | |
| 8 | 3 | Ret | 7 | Ret | 4 | 33 | ||
| 9 | Ret | Ret | 10 | 4 | 2 1 | 11 | 32 | |
| 10 | Ret 1 | 3 | Ret 1 | 6 | 8 | 13 | 29 | |
| 11 | 8 | Ret | 9 | 14 | 5 | 5 1 | 27 | |
| 12 | 10 | Ret | 3 | 10 | 6 | Ret | 25 | |
| 13 | Ret | 7 | 8 | 11 | 7 | 10 | 17 | |
| 14 | Ret | 12 | 6 | 8 | ||||
| 15 | 6 | 2 | Ret | Ret | † | 1 | ||
| 16 | 2 1 | Ret 1 | Ret | DNS† | -5 | |||
| 17 | 9 | Ret | † | -23 | ||||
| 18 | Ret | Ret | † | -25 | ||||
| 順位 | ドライバー | POR |
ITA |
FIN |
GER |
FRA |
GBR |
ポイント |
閉じる
さらに見る 色, 結果 ...
| 色 | 結果 |
|---|---|
| 金色 | 優勝 |
| 銀色 | 2位 |
| 銅色 | 3位 |
| 緑 | ポイント圏内完走 |
| 青灰色 | ポイント圏外完走 |
| WRCアカデミー完走 (Aca) | |
| 紫 | リタイヤ (Ret) |
| 黒 | 除外 (EX) |
| 失格(DSQ) | |
| 白 | スタートせず (DNS) |
| 空白 | エントリーせず (WD) |
閉じる
注:1 数字はステージ勝利数。勝利ごとにボーナスポイントが与えられた。
†は25ポイントが差し引かれた。
Remove ads
記録
ドライバー
さらに見る 順位, ドライバー ...
| 順位 | ドライバー | 出走回数 | 完走回数 | 勝利数 | 入賞数 | ステージ勝利数 | パワーステージ勝利数 | ポイント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 13 | 11 | 5 | 9 | 65 | 3 | 222 | |
| 2 | 13 | 12 | 2 | 8 | 36 | 3 | 214 | |
| 3 | 13 | 11 | 5 | 7 | 56 | 4 | 196 | |
| 4 | 13 | 13 | 1 | 8 | 67 | 1 | 172 | |
| 5 | 13 | 10 | 0 | 2 | 30 | 1 | 110 | |
| 6 | 12 | 11 | 0 | 2 | 4 | 0 | 88 | |
| 7 | 13 | 11 | 0 | 0 | 0 | 0 | 63 | |
| 8 | 6 | 5 | 0 | 2 | 5 | 0 | 59 | |
| 9 | 12 | 10 | 0 | 1 | 0 | 0 | 59 | |
| 10 | 9 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 34 | |
| 11 | 6 | 2 | 0 | 0 | 2 | 1 | 25 | |
| 12 | 11 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 21 | |
| 13 | 7 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 20 | |
| 14 | 8 | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 15 | |
| 15 | 8 | 7 | 0 | 0 | 0 | 0 | 15 | |
| 16 | 7 | 7 | 0 | 0 | 0 | 0 | 14 | |
| 17 | 8 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 12 | |
| 18 | 5 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | |
| 19 | 9 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | |
| 20 | 3 | 3 | 0 | 0 | 4 | 0 | 6 | |
| 21 | 6 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | |
| 22 | 7 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | |
| 23 | 8 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | |
| 24 | 5 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | |
| 25 | 10 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | |
| 26 | 7 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | |
| 27 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | |
| 28 | 8 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |
| 29 | 8 | 7 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |
閉じる
コンストラクター
さらに見る 順位, コンストラクター ...
| 順位 | コンストラクター | シャシー | 出走回数 | 完走回数 | 勝利 | 入賞数 | ステージ勝利数 | パワーステージ勝利数 | ポイント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | シトロエン・DS3 WRC | 26 | 22 | 10 | 16 | 57 | 7 | 403 | |
| 2 | フィエスタ RS WRC | 14 | 12 | 1 | 8 | 42 | 2 | 174 | |
| 3 | フィエスタ RS WRC | 24 | 16 | 0 | 1 | 2 | 0 | 75 | |
| 4 | シトロエン・DS3 WRC | 6 | 4 | 0 | 1 | 24 | 1 | 49 | |
| 5 | フィエスタ RS WRC | 6 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 32 | |
| 6 | シトロエン・DS3 WRC | 4 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 26 | |
| 7 | フィエスタ RS WRC | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 19 | |
| 8 | フィエスタ RS WRC | 6 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | |
| 9 | フィエスタ RS WRC | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | |
| 10 | ミニ・ジョン・クーパー・ワークスWRC | 5 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |
閉じる
Remove ads
参照
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
Remove ads
