トップQs
タイムライン
チャット
視点

2012年の世界ラリー選手権

ウィキペディアから

2012年の世界ラリー選手権
Remove ads

2012年の世界ラリー選手権2012 World Rally Championship season)は、FIA世界ラリー選手権の第40回大会である。1月17日のラリー・モンテカルロで開幕し、全13戦で争われた。

2012年の世界ラリー選手権
ドライバー選手権優勝
フランスの旗セバスチャン・ローブ
マニュファクチャラー選手権優勝
フランスの旗シトロエン
前年: 2011 翌年: 2013
Thumb
ラリー・ドイツで優勝したローブ/エレナ組のシトロエン・DS3 WRC

フルシーズン参戦は今季が最後となるセバスチャン・ローブが9連覇を達成した。

2012年のスケジュール

要約
視点

2012年のカレンダーは2011年9月26日にシンガポールで行われたFIA世界モータースポーツ協議会で発表された[1]

さらに見る ラウンド, ラリー (開催中心地) ...

スケジュールの変更

  • アルゼンチン・ラリーは当初隣国のウルグアイ、チリでのステージも含む「耐久」形式で計画されていたが、500 km (311 mi)を超える新ルートが採用された。これによりアルゼンチンは最長走行距離のラリーとなった[2]。アルゼンチンはまた最長のステージ、エル・デュラゾ=アンブル(66 km (41 mi))を特徴とした。この延長されたルートは、その原型がFIA会長のジャン・トッドから提案された[2]
  • ヨルダン・ラリーはカレンダーから除外された。ラリー・アブダビが代替イベントとして開催されると予想されたが、最終カレンダーからは除外され、将来の追加候補とされた。
  • ウェールズ・ラリーGBは伝統的な11月の開催日が9月に変更され、ラリー・オブ・スペインが最終戦となった。
  • ラリー・フィンランドのルートは2011年度から改訂され、オウニンポハ、モッキペラ、パルサンキラといったいくつかの有名なステージが復活することとなった[3]
  • ラリー・ド・イタリアは5月から10月に変更となった。
  • ラリー・モンテカルロは3年ぶりにカレンダーに復帰した。
  • ニュージーランド・ラリーは取り決めに従ってラリー・オーストラリアに代わって開催された。
Remove ads

2012年の参加チームおよびドライバー

要約
視点

WRC

さらに見る コンストラクター, チーム ...
さらに見る コンストラクター, チーム ...

注:

  • ^1 - ミニWRCチームはラリー・モンテカルロの後、ミニからのマニファクチャラー・チームとしてのサポートを失い、マニファクチャラーズ・ランキングにポイントがカウントされないこととなった。ミニWRCチームはポルトガル・ラリーからプロドライブWRCチームとなった。
  • ^2 - アルミンド・アラウジョ・ワールドラリーチームパルメリンハ・ラリーは統合されWRCチーム・ミニ・ポルトガルとしてミニの支援を受けてスウェーディッシュ・ラリーに参戦した。しかしながら、FIAは彼らをマニファクチャラーズ・ランキングにカウントするのは適していないと裁決した。

チームおよびドライバーの変更

Thumb
12年ぶりにフォードファクトリーに復帰したペター・ソルベルグ
Thumb
エフゲニー・ノビコフのドライブするMスポーツ・フォード


SWRC

さらに見る チーム, ドライバー ...
さらに見る チーム, ドライバー ...
チームおよびドライバーの変更

PWRC

さらに見る チーム, ドライバー ...
さらに見る チーム, ドライバー ...

WRCアカデミー

さらに見る ドライバー, コ・ドライバー ...
さらに見る ドライバー, コ・ドライバー ...
Remove ads

レース結果とランキング

さらに見る 色, 路面 ...
さらに見る ラウンド, ラリー ...
  • † - 短縮されたイベント。括弧内は当初予定のステージ数と距離。

ドライバーズ・チャンピオンシップ

さらに見る 順位, 1位 ...
さらに見る 順位, ドライバー ...
さらに見る 色, 結果 ...
  • 順位の右肩の1 2 3は「パワー・ステージ」の順位。ステージにおいて1位から3位まで 3-2-1 ポイントが与えられる。

マニュファクチャラーズ・チャンピオンシップ

さらに見る 順位, マニファクチャラー ...
さらに見る 色, 結果 ...
  • † - ミニWRCチームは親会社のBMWによるワークスサポートを2月に失い、カスタマーチームの扱いとなった[28]。チームがラリー・モンテカルロで獲得したポイントはマニファクチャラーズ・ランキングにおいてワークスチームのポイントからは除外された。WRCチーム・ミニ・ポルトガルがミニのワークスチームとなった。
  • ‡ - アルミンド・アラウジョ・ワールドラリーチームパルメリンハ・ラリーは統合されWRCチーム・ミニ・ポルトガルとなった[28]。両チームがラリー・モンテカルロで獲得したポイントはランキングから除外された[68]

SWRCドライバーズ・チャンピオンシップ

さらに見る 順位, ドライバー ...
さらに見る 色, 結果 ...

PWRCドライバーズ・チャンピオンシップ

さらに見る 順位, ドライバー ...
さらに見る 色, 結果 ...

WRCアカデミードライバーズ・チャンピオンシップ

さらに見る 順位, ドライバー ...
さらに見る 色, 結果 ...
  • 順位の右肩の数字はステージ勝利数。勝ち数に応じてボーナスポイントが与えられる。
Remove ads

各種の変更

  • 2011年11月、欧州刑事警察機構リトアニア検察当局の要請に従ってロシア人銀行家のウラジミール・アントノフに対して、スノーラスおよびラトビア預金銀行の資産収奪容疑に対する逮捕状を発行した[69]。コンバース・スポーツ・イニシアチブの商権を保持するアントノフは2日後にロンドンで逮捕され、詐欺横領罪で告発された[70]。コンバース・スポーツ・イニシアチブは当初アントノフの逮捕は運営に影響しないと主張したが[69]、月末には財産管理に入った[71]。プロモーターのノース・ワン・スポーツは状況を明らかにするため声明を発表し、アントノフの逮捕は運営には影響せず、財産管理状態に入った親会社のコンバース・スポーツ・イニシアチブはスノーラスへの調査に協力することを確認した[72]。しかしながら、ノース・ワン・スポーツは新たな投資家を探すことを強いられ、カタールとフランスの放送局であるユーロスポーツの入札を受けた[73]。後にカタールの入札交渉が不調に終わり、ノース・ワン・スポーツの閉鎖が伝えられた[74]
  • FIA世界モータースポーツ協議会は2011年のラリー・オーストラリアでのタイヤのグリップ不足に関するドライバーからの苦情を受けて、タイヤサプライヤーが2番目のコンパウンドをチームおよびドライバーに供給することを認めた[75]
  • グラベル・ラリーにおいて、シェイクダウン・ステージはP1とP2ドライバーに対する予選ステージとして使用される。予選結果からP1とP2クルーは - 最速順と最遅順に - ラリー初日にスタート順を選択する[76]。2日目および3日目はP1とP2ドライバーは暫定的な総合順位に従って逆順で再スタートする。ターマック・ラリーでは前年までの規則が適用される[77]
  • イベントのオーガナイザーは各車がセクションを完走したか否かにかかわらず、翌日ラリーを再開することが許可されている[76]。リタイヤ後の再スタートは以前は「スーパーラリー」と呼ばれていたが、現在は「ラリー2」と呼称される[77]
Remove ads

参照

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads