トップQs
タイムライン
チャット
視点

2016年リオデジャネイロオリンピックのバレーボール競技・女子世界最終予選兼アジア予選

ウィキペディアから

Remove ads

2016年リオデジャネイロオリンピックのバレーボール競技・女子世界最終予選兼アジア予選国際バレーボール連盟(FIVB)および日本バレーボール協会(JVA)共催による、リオデジャネイロオリンピックバレーボール競技の世界最終予選兼アジア予選。

5月14日から22日まで、この後の男子大会と同じ東京体育館東京都渋谷区)にて開催された。

大会形式

出場8チームを1回戦総当たりのリーグ戦を行う。アジア1位となったチームはオリンピック出場権を獲得し、アジア最上位を除く上位3チームも本大会への出場権を得る。

4年前のロンドン五輪の世界最終予選(12名)と異なり、各チーム14名までの登録とベンチ入りが可能となった。

なお、この大会とは別に同時期に、4チーム(北中米・南米・アフリカ2)中、1チームのみが五輪出場権を得る世界最終予選(2)が、プエルトリコで開催された[1]

順位決定方法

「勝利数」「3-2-1ポイント制による勝ち点の優劣」「セット率」「得点率」の順で適用。そこまで並んだ場合は、当該国同士の対戦成績で比較する[2]

チャレンジシステム

今大会では選手交代[注 1]、タイムアウト、5秒以内に申請が可能な[4]ビデオ判定(チャレンジシステム)の3件[5]に関して、各チームベンチ前の据え置き型[6][7]ASUSタブレット端末Android)が用いられた(男子も[8][9][10][11][12][13]

18日の日本対タイ戦の最終第5セットでタイ側にレッドカード2枚が発生したこと[14]を受け、FIVBは開催休日である翌19日に各国の監督を集めて説明会を開いた[15]。21日の記者会見では「タブレット端末の操作に習熟するよう」求め[16]、フェルナンド・リマ事務局長は「リクエストを迅速かつ、明確化する」ために端末を導入したことを説明した[17]

Remove ads

大会概要

2016年3月11日に、試合の「組合せ抽選会」が都内で開催された[18]

開催初日の日本対ペルー戦の国歌斉唱の前には、4月に発生した熊本県熊本地方を震源とする地震に対して、黙とうが捧げられた(約25秒間)[19][注 2]

日本における大会放送は、前回と同じく、TBSフジテレビジョンによる共同放送となった[20][21](応援キャスターはTBSの石井大裕とフジテレビの宮澤智[22])。大会イメージソングはSexy Zoneの『勝利の日まで』。

女子大会公式スポンサーは、ジャパネットたかた[23][24]meiji日本生命[25](日本チームの胸広告)、久光製薬(日本チームの両肩広告)、資生堂日清製粉グループ[26]ミカサなど[27]

4年前の世界最終予選も東京体育館で実施されたが、今回は自由席が500円の値上げとなった[28][29]。また、応援Tシャツ付チケットや、日本戦以外の観戦限定のスタンド指定席の新設があった[30]

6日目に、大韓民国の旗 韓国オランダの旗 オランダイタリアの旗 イタリア日本の旗 日本の順で、それぞれ今大会の4位以内を確定させていき五輪出場を決めた[31][32](最終的にアジア最上位での通過は日本となった)。

Remove ads

試合結果

要約
視点

試合開始時刻はすべて日本標準時UTC+09:00)。[33][34][35][36]

さらに見る 3-0 3-1/3-2 勝, 0-3 1-3/2-3 敗 ...
リオデジャネイロ五輪出場権獲得
さらに見る 日程, 開始 ...
Remove ads

個人賞

ドリームチームのメンバーは次の通り[37]

その他

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads