トップQs
タイムライン
チャット
視点
2019年滋賀県議会議員選挙
ウィキペディアから
Remove ads
2019年滋賀県議会議員選挙(2019ねんしがけんぎかいぎいんせんきょ)は、2019年(平成31年)4月7日に投票が行われた滋賀県議会の議員を改選するための一般選挙である。
Remove ads
概要
県議会議員の4年の任期満了に伴う選挙であり第19回統一地方選挙の一環として行われた。なお、滋賀県議会議員選挙は1947年(昭和22年)4月に実施された第1回の選挙からいずれも統一地方選挙の日程で実施されている。
選挙データ
- 告示日:2019年3月29日
- 投開票日:2019年4月7日
- 改選議席数:51議席
- 選挙区:13選挙区(うち3選挙区で無投票)
- 立候補者:61名(うち3名が無投票当選)
選挙結果
県政与党のチームしがは公認候補全員が当選した。同じく与党の立憲民主党は3議席となった。最大野党の自民党は比較第一党を維持したものの大津市選挙区で現職2人が共倒れするなどし、3議席減となった。共産党は東近江市・日野町・愛荘町で初の議席を獲得し、1議席増となった。公明党は勢力を維持した[2]。
当選者
チームしが 立憲民主党 自民党 公明党 共産党 無所属
補欠選挙
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads