トップQs
タイムライン
チャット
視点

2022年宮崎県知事選挙

ウィキペディアから

Remove ads

2022年宮崎県知事選挙(2022ねんみやざきけんちじせんきょ)は2022年12月25日に投開票が行われた宮崎県知事を選出するための選挙。

概要 投票率, 候補者 ...
Remove ads

概要

河野俊嗣の任期満了(2023年1月20日)に伴い執行。

選挙日程

  • 告示日 - 2022年12月8日
  • 投開票日 - 2022年12月25日
    • 高千穂町長選挙が同日選挙となる予定だったが無投票(現職の甲斐宗之が再選)。
  • 啓発キャラクター:イワクラ(お笑い芸人・小林市出身)

立候補者

立候補届け出順、年齢は投開票日時点。

さらに見る 氏名, 年齢 ...

立候補を取りやめた人物

  • 横峯良郎 - 元参議院議員
    • 10月13日に会見で正式に立候補を表明したが[1]、持病の悪化を理由に12月6日に立候補の取りやめを発表[2]

政党・団体の対応

  • 自由民主党宮崎県連は現職の河野及び元職の東国原からそれぞれ推薦願を受け[3]、全会一致で現職の河野の推薦を決定。多選の弊害から党本部としての推薦は3期までとしており、県連の推薦に留める[4]
  • 公明党立憲民主党宮崎県連・連合宮崎も現職の河野を推薦した。社会民主党も現職の河野を支持した[5][6][7]
  • 国民民主党は現職の河野及び元職の東国原からそれぞれ推薦願を受けていたが双方の支持を見送り自主投票とした[8]
  • 日本共産党宮崎県委員会は候補者擁立を検討していたが[3]、2023年4月に実施される統一地方選挙での党勢維持を優先するため擁立を見送り自主投票とした[9]

タイムライン

2021年
  • 11月22日 - 宮崎県内の経済団体で作る「県経済団体協議会」が河野に対し立候補を要請[10]
  • 11月30日 - 現職の河野が宮崎県議会定例会で4選を目指し立候補を表明[11]
2022年
  • 8月3日 - 宮崎県選挙管理委員会が選挙日程を決定[12]
  • 8月14日 - 元職の東国原が新聞社の取材に対し立候補の意向を表明[13]
  • 8月17日 - 東国原が会見で正式に立候補を表明[14]
  • 10月31日 - スーパークレイジー君が新聞社の取材に対し立候補の意向を表明[15][16]
  • 11月16日 - スーパークレイジー君が会見で正式に立候補を表明[17]

選挙結果

投開票の結果、現職の河野が東国原との接戦を制し4選を果たした。東国原は地元都城市と隣接する三股町で河野を上回ったものの他市町村で票を伸ばすことができなかった。 ※当日有権者数:887,566人 最終投票率:56.69%(前回比:増加22.79pts)

さらに見る 候補者名, 年齢 ...
さらに見る 市町村, 河野俊嗣 ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads