トップQs
タイムライン
チャット
視点

2023 ワールド・ベースボール・クラシック チェコ代表

ウィキペディアから

2023 ワールド・ベースボール・クラシック チェコ代表
Remove ads

2023 ワールド・ベースボール・クラシック チェコ代表(2023 - チェコだいひょう)は、2023年に開催された第5回ワールド・ベースボール・クラシックに出場した、野球チェコ代表チームである。

Thumb
WBCに参加した際の東京ドームでのチェコ国旗

経緯

2020年1月28日に第5回WBC予選の組み分けが発表され、チェコは予選2組(2020年3月20日から25日)で開幕を迎えることになった[1]。しかし、3月12日にMLBはCOVID-19の影響のためWBC予選を無期限の延期とすることを発表した[2]

2022年7月8日に新たなWBC予選日程が発表され、チェコは2022年9月にドイツレーゲンスブルクで開催される予選A組で開幕を迎えることになった[3]。9月13日にチェコ野球協会が代表選手を発表した[4]。9月16日にWBC公式サイトがロースターを掲載[5]。ドイツで行われた予選では2回戦でスペインに敗れるも、敗者復活戦でフランスドイツに勝利。9月21日の敗者復活決勝戦でスペインと再び対戦して勝利し、同国代表として初となる本戦出場を決めた[6]

2023年3月に開催された本戦ではB組に配置された。初戦の中国戦で勝利し本戦初出場で初勝利を収めるが、日本戦、韓国戦を連敗する。その後、試合結果によっては準々決勝進出の可能性もあったオーストラリア戦も敗戦。B組1勝3敗で第1ラウンド敗退となった[7]。しかし、中国に勝利していたことでB組4位を確保。第6回WBCの予選が免除され本戦への出場が決定した[8]

チェコがWBCに出場した結果、国民に対する野球への関心が高まり、野球中継を行った国営放送チェコ・テレビによると、4:00(UTC+1)試合開始の対中国戦では計39万人が試合を視聴、11:00(UTC+1)試合開始の対日本戦では平均約24万人、累計約84万人が視聴したとされた[9]

Remove ads

来日時の様子と日本との交流

大会前

大会開幕前には宮崎県で調整を行った。

近くには内陸国のチェコには存在しない海があったため、練習の合間には3月でありながら海水浴に興じる様子などが代表の公式インスタグラムでアップされている[10]。チェコ代表はドーム球場でのプレー経験がほとんどなく、東京ドームと満員の観客に驚いた選手も多かったという。

一方、日本のメディアはこれまでヨーロッパ野球、とりわけチェコの野球を取り上げた例が少なく、実力も未知数だった事から、選手のほとんどが本職と兼業で野球をやっている「(仕事と野球の)二刀流選手の国」をチームの特徴として挙げた[11]

日本戦

日本との対戦では、先発投手であった佐々木朗希ウィリー・エスカラに対してデッドボールを当ててしまうも、エスカラは一塁ベースに進んだ後全力疾走で無事をアピールしたことから日本の観戦客から大きな拍手を浴び、佐々木もイニング終了後謝罪している。チェコは敗戦したものの、勝利した日本代表へ拍手を送り、試合の観戦に来ていた観客たちにも帽子を取って感謝の意を表したことで、日本の野球ファンからもそのスポーツマンシップを称えられた[12]

また先発のオンドジェイ・サトリアは変化球と120キロの直球で日本打線を2回まで無失点に封じる投球を披露。そのピッチングスタイルから、日本のソーシャルメディアでは『星野伸之』がトレンドワードに浮上した[13]

試合後、佐々木はチェコの宿泊先へコンビニで購入したお菓子の袋を持ってお詫びに行き、メディアから注目を浴びた[14]。他にも選手たちが大谷翔平にサインを求めたり道具を交換するといった交流が行われ、準決勝で日本代表がアメリカのマイアミに到着した際には大谷がチェコ代表の帽子を被って現れるという場面もあった[15]

大会後

大会後、スポーツマンシップに則った国際交流は選手だけならず、日本野球や外交にも影響を与え、佐々木やコーチとして参加した吉井理人の所属する千葉ロッテマリーンズはチェコ共和国との関係強化のために「マリーンズ-チェコ ベースボールブリッジプログラム」を立ち上げ[16]、チェコのイヴァン・バルトシュ副首相は衆議院議員の河野太郎との会談前にチェコ代表のユニフォームをプレゼントした[17]。チェコ代表の選手の中には日本のチームでプレーを希望する選手も現れ、秋季に沖縄県で開催される「ジャパンウィンターリーグ」に参加予定の選手もいるという[18]

また、日本代表監督の栗山英樹は大会後の講演で、チェコの選手たちが佐々木朗希との対戦を喜んでいた姿を見て感銘を受け、ヨーロッパ野球を巡るプランを立てていると述べた[19]

Remove ads

代表選手

要約
視点

本戦ロースター

さらに見る ポジション, 背番号 ...

予選ロースター

[4][5][20]

さらに見る ポジション, 背番号 ...
Remove ads

試合結果

要約
視点

練習試合

3月3日

さらに見る 3 - 1 ...
さらに見る R, H ...
  1. 開始:12時00分

[21]

3月4日

さらに見る 7 - 0 ...
さらに見る R ...
  1. 4イニング制
  2. 開始:12時00分

[22]

さらに見る 3 - 7 ...
さらに見る R ...
  1. 6イニング制
  2. 開始:14時00分

公式強化試合

3月6日

さらに見る 7 - 5 ...
さらに見る R, H ...
  1. 開始:19時00分

[23][24]

3月7日

さらに見る 9 - 4 ...
さらに見る R ...
  1. 開始:19時00分

[25][26]

第1ラウンドB組

3月10日

さらに見る 8 - 5 ...
さらに見る R, H ...
  1. チ:パディサク、シュナイデル、コバラ、ミナリク - チェルべンカ
  2. 中:趙富陽鄭超群カーター林強宮海成朱権 - 欒臣臣李寧
  3. 勝利:ミナリク(1勝)  
  4. 敗戦:宮海成(1敗)  
  5. 本塁打
    チ:M.メンシク1号(3回ソロ・鄭超群)、ムジーク1号(9回3ラン・朱権)
  6. 審判
    [球審]張展榮
    [塁審]ホバーグ英語版(1B)、メイ英語版(2B)、ファブリーツィ(3B)
  7. 開始:12時08分 試合時間:3時間54分

3月11日

さらに見る 2 - 10 ...
Thumb
チェコ代表 対 日本代表の試合前スコアボード
さらに見る R, H ...
  1. チ:サトリア、フロウフ、トメク、ドゥフェク、チャプカ、ラビノビッツ - チェルベンカ、バブルシャ
  2. 日:佐々木宇田川宮城 - 甲斐
  3. 勝利:佐々木(1勝)  
  4. セーブ:宮城(1S)  
  5. 敗戦:サトリア(1敗)  
  6. 本塁打
    日:牧2号(8回ソロ・チャプカ)
  7. 審判
    [球審]メイ
    [塁審]デヘスース英語版(1B)、スアレス(2B)、ファブリーツィ(3B)
  8. 開始:19時08分 試合時間:3時間26分
概要 映像外部リンク ...

3月12日

Thumb
試合当日の韓国とチェコの両国国旗
さらに見る 3 - 7 ...
さらに見る R, H ...
  1. チ:エルツォリ、バート、ノバーク - チェルベンカ
  2. 韓:朴世雄郭彬鄭哲元高永表金元中李庸燦 - 梁義智李知栄
  3. 勝利:朴世雄(1勝)  
  4. セーブ:李庸燦(1S)  
  5. 敗戦:エルツォリ(1敗)  
  6. 本塁打
    韓:金河成1号(2回ソロ・エルツォリ)、金河成2号(7回ソロ・バート)
  7. 審判
    [球審]コローン英語版
    [塁審]ディアス英語版(1B)、ファブリージィ(2B)、メイ(3B)
  8. 開始:12時08分 試合時間:2時間55分

3月13日

さらに見る 8 - 3 ...
さらに見る R, H ...
  1. 豪:オローリン英語版ニューンボーンマグラスホランドケネディ - パーキンス
  2. チ:シュナイデル、ミナリク、パディサク、コバラ、トメク - チェルベンカ
  3. 勝利:マグラス(1勝)  
  4. 敗戦:ミナリク(1勝1敗)  
  5. 本塁打
    豪:ホール2号(1回ソロ・シュナイデル)
  6. 審判
    [球審]デゼズス
    [塁審]コロン(1B)、ディアス(2B)、ファブリージィ(3B)
  7. 開始:12時08分 試合時間:3時間04分
Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads