トップQs
タイムライン
チャット
視点

36番街駅

アメリカ合衆国クイーンズに所在するニューヨーク市地下鉄BMTアストリア線の駅 ウィキペディアから

36番街駅map
Remove ads

36番街駅 (36ばんがいえき、英語: 36th Avenue) はニューヨーク市地下鉄BMTアストリア線の駅である。クイーンズ区アストリアの36番街と31丁目交差点に位置している。N系統が終日、W系統が平日に停車している。

概要 36番街駅36 Avenue, 駅情報 ...
Remove ads

駅構造


配線図


P
ホーム階
相対式ホーム、右側扉が開く
南行緩行線 コニー・アイランド-スティルウェル・アベニュー駅行き39番街駅
平日のみ:ホワイトホール・ストリート駅行き39番街駅
混雑方向急行線 定期列車なし
北行緩行線 アストリア-ディトマース・ブールバード駅行きブロードウェイ駅
相対式ホーム、右側扉が開く
M 改札階 改札口、駅員詰所、メトロカード自動券売機
G 地上階 出入口

当駅は1917年2月1日にIRTの駅として開業した[2]が、この時はBRT(BMTの前身)と共同運行していた。現在の当駅は相対式ホーム2面3線の駅で、中央の急行線は2002年以降未使用となっている。

2017年10月23日から2018年6月21日まで当駅は休止され、全面的な大規模改修工事[3][4][5][6]を行った。この際にUSBステーション、Wi-fi、地図などの設置や壁面、床材の改修が行われ、工事は2017年4月14日に締結された契約のもとスカンスカ社によって行われた。2018年6月22日に通常営業に戻った[7][8]

出口

当駅の改札は1か所のみである。また、地上からの出入口は36番街と31丁目交差点のうち北東を除く全箇所に設けられている[9]

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads