トップQs
タイムライン
チャット
視点
ABCゴルフ倶楽部
ウィキペディアから
Remove ads
ABCゴルフ倶楽部(ABC Golf Club)は、 兵庫県加東市にあるゴルフ場である。
Remove ads
概要
「ABCゴルフ倶楽部」は、兵庫県加東市の丘陵地に広がるプロトーナメントの舞台を想定して設計された本格的コースである[1]。ゴルフ場建設用地はフラットな地形で、コース設計は多くのゴルフ場設計を手掛けた鈴木正一と佐藤健が行い、 1985年(昭和60年)10月1日、18ホールのゴルフ場が開場された[1]。
コースは、高低差が僅か17メートルとフラットな地形で、フェアウェイに点在する78個のバンカーが各ホールの緊張を高め、大小12の池が戦略性を求めている[1]。2003年(平成15年)10月1日、クラブ名称の「エービーシー企業株式会社」が「株式会社ABCゴルフ倶楽部」に変更された[2]。コースの改良工事が進められ、2004年(平成16年)、2グリーンから1グリーンへの改修が実施され、2008年(平成20年)、バンカーの砂をベトナム産の綺麗な砂に入れ替えられた[1]。
日本のプロゴルフメジャー大会の一つであり、日本女子プロゴルフ協会主催競技でもある、日本選手権大会に相当する、「日本女子プロゴルフ選手権大会」などのメジャートーナメントが開催された。
また毎年11月には日本ゴルフツアー機構(JGTO)の公認競技大会である「マイナビABCチャンピオンシップゴルフトーナメント」が開催されるコースとしてもお馴染みである[3]。
なお、本倶楽部は朝日放送グループホールディングス(ABC GHD)の連結子会社でもある[4]。当ゴルフ場のロゴ書体は、朝日放送(当時、現在のABC GHD)が1973年から1989年まで使用していた2代目ロゴを流用しており、親会社が全面的に変更した2008年以降もそのままとなっている[4]。
Remove ads
所在地
〒673-1313 兵庫県加東市永福933番地の20
コース情報
クラブ情報
ギャラリー
交通アクセス
メジャー選手権
- 1986年(昭和61年) - 第19回 日本女子プロゴルフ選手権大会[8]
- 1988年(昭和63年) - 第21回 日本女子プロゴルフ選手権大会[9]
脚注
関連文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads