トップQs
タイムライン
チャット
視点
AIR-G’洞爺中継局
ウィキペディアから
Remove ads
AIR-G’洞爺中継局(エアージーとうやちゅうけいきょく)は、北海道虻田郡洞爺湖町花和の旧虻田町域にあるエフエム北海道(AIR-G')の中継局である。ここでは2015年9月1日に開局したNHK室蘭放送局のFM放送中継局についても記述する[1][2]。
概要
- AiR-G'洞爺中継局
後志管内や洞爺湖畔地域などでの難聴地域を解消することと、有珠山噴火時の情報提供を行うことを目的に、2001年11月15日に開局した。エフエム北海道にとって、町村部で唯一の中継局であり、他放送局との相乗りがない中継局でもある。ただ、局舎と鉄塔は元々、北海道テレメッセージの洞爺無線基地局(ポケットベル用の基地局)として1997年に完成したものであり[要出典]、2000年の会社清算・基地局が廃局となるまで使用していた。その廃局となった基地局施設をエフエム北海道に譲渡[要出典]する形で設備を改修し、送信機・受信アンテナ・送信アンテナを追加して設置された。
- NHK室蘭放送局洞爺FM中継局
本来この地域は室蘭送信所の電波を受信できる地域だが、洞爺湖畔地域では受信状況が悪化する場合があるため、2014年11月になって開局する計画が持ち上がり、2015年8月12日に本免許交付[3]、同年9月1日に開局した[1][2]。
Remove ads
中継局概要
- 中継局置局住所は、AIR-G'洞爺中継局が虻田郡洞爺湖町字花和4番地30号(洞爺テレビ中継局(洞爺湖町旭浦)とは別の場所)、NHK洞爺FM中継局は未定。尚、NHK-FMとAIR-G'では電波の送信方向が若干異なる。
放送エリア
備考
- wi-radioは、近隣のザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパの屋上から20Wで送信している[4][5]。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads