トップQs
タイムライン
チャット
視点
Apple M1 Max
ウィキペディアから
Remove ads
Apple M1 Maxは、AppleがMac向けにARMアーキテクチャのライセンスを受けて設計したシステムオンチップ(SoC)である。TSMCの5nmプロセスで製造されている。
2021年10月18日のApple Eventで発表された。
本SoCの下位版にあたるApple M1 Proとは、GPUのコア数およびメモリの帯域やサイズで区別されている。
仕様
CPU
高性能8コア+ 高効率2コア合計10コアの構成である[1]。
その他
24コア / 32コア(4096実行ユニット、10.4Tflps)のGPU、Apple A14 Bionicと同じ16コアNeural Engine[1]、Secure Enclave、2つのメディアエンジンを搭載しており、Thunderbolt 4コントローラなども内包している。
M1 Maxチップはユニファイドメモリ構造であり、CPUやGPUといったチップ内すべてのコンポーネントがメモリアドレスを共有している。メモリには8チャンネルで合計400GB/sの帯域を実現する、LPDDR5-6400 SDRAMで、32GBと64GBの2構成が採用される[1]。
搭載モデル
Apple M1 Maxチップは、2021年10月に発表されたMacBook Proに搭載されている[2]。
変種
以下の表は「Firestorm」と「Icestorm」マイクロアーキテクチャに基づいた各種SoCを示している。
- M1 Ultraは2個のM1 MaxダイがUltraFusionによって接続されたものであり、カタログスペックはM1 Maxの二倍になる。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads