トップQs
タイムライン
チャット
視点

B.C.リッチ・モッキンバード

ウィキペディアから

B.C.リッチ・モッキンバード
Remove ads

B.C.リッチ・モッキンバード (B.C. Rich Mockingbird) は、B.C.リッチ社のエレクトリックギターベースモデルも存在する。同社のワーロックと並んで、変形ギターとしては有名なモデル。

概要 モッキンバード(初期スタンダード)Mockingbird, メーカー/ブランド ...

1974年にデビューしたモデルで、ボディーの“ツノ”が特徴。ボディーは、演奏性を考慮してデザインが2種類あり、ツノの長いロングホーンと、短いショートホーン(代わりにボディ左側が突き出しており、ストラップを掛けた際のバランスが向上)が存在する。基本的には628mm(ミディアム)スケール、2基のハムバッカーピックアップが搭載されているが、アーティストモデルなどでは特殊な仕様も存在する。 また、クラシックなモデルとハイエンドモデルではヒールレスタイプのスルーネック構造により、ハイポジションでの使い勝手を容易にしている。

日本ではXHIDEフェルナンデスのコピーモデルを使用したことで著名だが、B.C.リッチ製の個体はナチュラルボディを元に更に自らペイントマーカーで黄緑のペイズリー柄を彩色した“アメーバ”と通称されるギター1本のみ。後にフェルナンデスのバーニー・ブランドで彼のシグネチャーモデルとしてリリースされたことで、HIDEのトレードマークのギターとしてのイメージが強く、本家のB.C.リッチをはじめ様々な無名メーカーからもシンプルな操作系にチューンオーマチック ブリッジ等の言わばHIDEモデルのコピーが発売され、ギター業界に多大な影響を与えた。

Remove ads

使用している、または使用していた主なアーティスト

Remove ads
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads