BOSアクションユニティ
ウィキペディアから
BOSアクションユニティ (BOS Action Unity) は、日本のアクションチーム[1]。BOSスタントチーム、アクションチームBOS[2]との表記もある。株式会社B.O.S-Entertainmentのアクション部である[3]。BOSはBuilt On Some-wishの略[2]。
![]() |
概要
岩上弘数がレッド・アクション・クラブを退団した2004年に、山下純などと共同で設立した[4]。2007年5月からオーストラリア・シドニーを中心に活動し[5]、オリジナルキャラクター「レスキューフォース」のライブショーを行っていた[6][7]。
2008年にパワーレンジャーシリーズへ参加するため、ニュージーランドへ拠点を移す[8]。同作の撮影が休止した2009年5月に日本でも活動し、BOSアクションユニティと[1]、アクションスクール・スタジオBOSを設立した[2]。2015年には株式会社B.O.S-Entertainmentを設立した[9]。
所属タレント
アクション監督、アクションコーディネーター、ワイヤーコーディネーター
アクションメンバー
- 古屋貴士
- 金山拓矢
- 鈴木大樹
- 山口真弥
- 髙嵜百花
- 原隆太
- 佐伯啓
- 佐藤丈
- 安川桃香
- 本田光騎
- 堀田慶斗
- 中川和貴
- 河津香賀美
- 兵藤結也
- 渡邊海斗
- 大内田将樹
- 熊本敬介
- 久松宥希
- 橋渡竜馬
- 清水林太郎
- 川上そら
- 池澤知己
- 上之薗将樹
- 大塚敦子
- 國井舞姫
- 中村粋
出典:B.O.S Actin Unity メンバー紹介[11]
過去の所属者
参加作品
- 2009年
- 2012年
- 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 ※BOS名義
- 2013年
- 仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z ※BOSアクションユニティ名義
- 2017年
- 2019年
- 2022年
- 2024年
書籍
- アクションポーズ集 正義のヒーローになる!(2012年、パイインターナショナル、ISBN 978-4-75-624220-4)
スタジオBOS
B.O.S-Entertainmentのスタジオ部[3]が運営しているアクションスクールスタジオ[2]。チームの練習用スタジオを利用し、一般向けのアクション教室を2010年から開講している[2][12][13]。
日本で初めてエクストリームマーシャルアーツの教室を始め[2]、日本エクストリームマーシャルアーツ協会関東支部の拠点となっている[14][リンク切れ]。
講師
- 岩上弘数
- 白尾聡洋
- 下川真矢
- 砂押裕美
- 杉口秀樹
- 村山邦彦
- 神戸豊
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.