トップQs
タイムライン
チャット
視点

Cymbals

日本のロックバンド(1997-2003) ウィキペディアから

Remove ads

Cymbals(シンバルズ)は、日本のバンドである。ポスト渋谷系といったジャンルで括られることがある。1997年に結成し、2003年に解散した。

概要 出身地, ジャンル ...
Remove ads

概要・略歴

1997年に結成。コンセプトは「かわいくっていじわるな感じのバンド。ただしパンク」。

1998年LD&K Recordsから初めての音源『I'm a Believer』をカセットでリリース。同年、デビューミニアルバム『NEAT, OR CYMBAL!』、2ndミニアルバム『Missile & Chocotale』をリリース。

1999年、シングル「午前8時の脱走計画」でビクターエンタテインメントからメジャーデビュー。2000年に1stアルバム『That's Entertainment』をリリース。

その後も精力的な活動を続けていたが、2003年12月8日に公式サイトで解散を発表。同月ベストアルバム『anthology』をリリース。2004年1月20日のLast Live "encore"(@Shibuya O-East)をもって活動を終了し、解散した。解散後はそれぞれソロとして活動を続けている。

Remove ads

メンバー

ボーカルを担当。東京都出身。
ギターベース、ボーカル、コーラスを担当。広島県出身。
ドラムスを担当。大分県出身。

元メンバー

  • にしのちなみ
キーボード担当。最初期に在籍、以後サポートメンバー。現Sylvia55のメンバー。

サポートメンバー

ギター担当。
  • 若森さちこ
パーカッション担当。
キーボード担当。

※以上3名ににしのちなみを加えたサポートメンバーを、沖井礼二は「シンバルズ・コングロマリット」と命名した。

作品

要約
視点

カセットシングル

  1. I'm a Believer (1998年4月25日)
  2. Winter Day Song (1998年11月25日)

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

オリジナルアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

その他のアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

映像作品

さらに見る 発売日, タイトル ...

参加作品

さらに見る 発売日, タイトル ...
Remove ads

タイアップ一覧

さらに見る 年, 曲名 ...
Remove ads

ヘビーローテーション/パワープレイ

ラジオ

さらに見る 年, 曲名 ...

バンドスコア

全11曲(RALLY、Show Business、My Brave Face、Air Guitar、Do You Believe In Magic?、Highway Star, Speed Star、Higher than the Sun、E.G.G.、アメリカの女王、Homeward Bound、怒れる小さな茶色い犬 )

ミュージックビデオ

監督 曲名
Power Graphixx 「Dusseldorf Funk」「Wingspan」
山口保幸 「RALLY」「My Brave Face」「Do You Believe In Magic?」「Highway Star,Speed Star」「Love Thing」「Situation Vacant」「アメリカの女王」「Visualized!」
山口保幸/Power Graphixx 「Higher than the Sun」
黒川静香 「午前8時の脱走計画」

与えた影響

  • このバンドで主に作曲をしていた沖井礼二は作曲の仕事が入る際、よく「Cymbalsのあの曲みたいな感じで」というオーダーを貰うという[5]
  • ファンクポップバンドのカラスは真っ白のシミズコウヘイは、Cymbalsが好きだとインタビューで名前を挙げている[6]。ただし、「Cymbalsに近い」と評価されることもあるデビュー前の曲「ハイスピード無鉄砲」を作ったころはCymbalsのことを知らなかったという[6]
  • 漫画家の紗池晃久は有線放送でCymbalsの「RALLY」を耳にした瞬間に好きになるも、バンド名がわからないままタワーレコードで曲を探し求めた[7]。自身の作品『ロザリオとバンパイア』がアニメ化されたときには、主題歌に対して「Highway Star, Speed Star」の曲を提示して「こんな感じの雰囲気にして欲しい」と希望を出した[8]。そのため、声優の水樹奈々の歌う第1期のオープニングテーマ「COSMIC LOVE」は、藤田淳平の作曲だがCymbalsの楽曲にかなり似た雰囲気になっている[8]
  • 声優の尾崎由香はアニメ『少年アシベ GO! GO! ゴマちゃん』第3期のオープニングテーマ「LET'S GO JUMP☆」のカップリング曲を作る際の参考にいろいろな曲を聴き[5]、その中でCymbalsの曲を気に入り「ぜひこういう感じの曲を歌いたいです」と希望したという[5]。担当ディレクターもCymbalsが好きだったことで沖井に依頼が入り、Cymbals風でなおかつアップテンポな曲「僕のタイムマシン」が作られた[5]。尾崎は本人に作曲してもらえるということで喜んだという[5]
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads