トップQs
タイムライン
チャット
視点
Db-FM
ウィキペディアから
Remove ads
db-FM(ディービーエフエム)
- ツインビーPARADISE、ときめきメモリアル、國府田マリ子のRadio Canvasなど、コナミのコンピュータゲーム作品、関連商品に登場する架空のラジオ放送局。[1]
- かつてコナミ→コナミデジタルエンタテインメントが、運営していたインターネットラジオサイト。
架空の放送局としてのdb-FM
dbは、文化放送等で放送していたラジオ番組のツインビーPARADISEの元になった、ツインビーの舞台であるどんぶり島から命名された。國府田マリ子がパーソナリティーを務めていたラジオ番組を「國府田マリ子のRadio Canvas Vol.1」にて「ツインビーPARADISE」と「國府田マリ子のGAME MUSEUM」の両方を放送する架空の放送局として初めて登場。設定としてはどんぶり島に存在するFMラジオ放送局であり、当地での周波数はコナミの語呂合わせから「57.3MHz」とされた。この設定はインターネット放送局にも引き継がれる。
インターネット放送局としてのdb-FM
開始した直後はラジオでオンエアーされたツインビーパラダイスのラジオドラマの再放送と、ラジオ番組の再放送などを行っていた。2006年3月31日、コナミの持株会社化に伴い、コナミデジタルエンタテインメントへ運営元が移行した。
特徴として、コナミグループスポンサーとなっているラジオ番組の再送か、ラジオ番組のサブ番組、コナミグループから発売されるCDドラマの放送が中心になっているが、インターネットラジオでしか流れない番組もいくつか放送されてきた。10年半は毎週更新されているインターネットラジオ局としては国内最長の期間の記録である。おそらく、放送局以外の企業が行っている毎週更新されているインターネットラジオ局としても世界最長であると考えられる。しかし、インターネットラジオが普及している一方で、閉局した現在となってはこの記録が抜かれるのも時間の問題である。
歴史
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads