トップQs
タイムライン
チャット
視点
EMD GP40形ディーゼル機関車
ウィキペディアから
Remove ads
EMD GP40は、1965年11月から1971年12月の間にアメリカのGM-EMDが製造した電気式ディーゼル機関車である。搭載するディーゼルエンジンはEMD 645E3型で、最大出力は2,200kW(3,000馬力)である。
概要
本形式は1,221両が製造され、うち1,187両はアメリカに、16両はカナダの鉄道会社で、18両はメキシコの鉄道会社で導入された。そのほかに、バリエーションとして旅客用機関車のGP40PとGP40TCが製造された。
1972年以降の増備車は、モジュラー式制御システムを導入したGP40-2へ移行している。
参考文献
- # Pinkepank, Jerry A. (1973). The Second Diesel Spotter's Guide. Milwaukee, WI: Kalmbach Publishing Co.. ISBN 0-89024-026-4.
- Thompson, J. David. EMD GP40 Original Owners. Retrieved on January 29, 2007
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads