トップQs
タイムライン
チャット
視点
Eoheoh
ウィキペディアから
Remove ads
eoheoh(えおえお、1985年3月24日[1] - )は、日本のゲーム実況者、音楽家である。ゲーム実況・音楽ユニット「M.S.S Project」のメンバー[3]。北海道出身[2]。現在は東京都在住。身長172cm、血液型O型[1]。イメージカラーは緑色。
Remove ads
来歴
2009年、高校時代の友人であるFB777からの誘いを受けてKIKKUN-MK-II、あろまほっとと共にゲーム実況を収録したことを機に、M.S.S Projectとしての活動を開始する。「ゲームをするだけでいい」と言われて参加したものの、いつのまにか喋ることになっていた[4]。
同年9月29日、ニコニコ動画で公開された「【カオス実況】Halo3:ODSTのファイアファイトを4人で実況してみた【XBOX360】」にて初登場。当時はF91と名乗っていた。
2010年4月20日、ニコニコ動画で公開された「【カオス実況】HaloReachに向けてHalo3:ODSTを4人で練習してみた【FF】」にて名前の表記また自己紹介がeoheohへと固まる。
2011年2月、Twitterにて個人アカウント開設。
2014年、MSSPメンバーと共に第27回東京国際映画祭のニコニコ動画オフィシャル動画配信ナビゲーターに就任[5]。
2016年、MSSPメンバーと共に東京ゲームショウ2016のオフィシャルサポーターに就任[6]。
2020年11月、ソニー・インタラクティブエンタテインメントによる『コールオブデューティ ブラックオプスコールドウォー』動画企画に出演[7]。
同年11月30日、愛猫クロエの写真集「僕ん家の猫」発売。
2021年2月、YouTubeにて自身の個人チャンネルを開設。
2021年9月8日、M.S.S Projectメンバー全員が所属事務所から退所することを発表し、YouTubeの新公式チャンネルを立ち上げた[8]。eoheohも自身のYouTube個人チャンネル「えおちゃんねる!」を新たに開設し、以降はソロでの配信時にこのチャンネルを使用している。最初に開設した個人チャンネルは「旧えおちゃんねる」に名称が変更され、更新が停止されていた。
2022年1月、ソニー・インタラクティブエンタテインメントによる『コールオブデューティ ヴァンガード』「進撃の巨人」コラボキャンペーン動画に出演[9]。
2023年3月、愛猫クロエとベルの写真集「僕ん家の猫2」発売。
同年7月、給料未払い等の問題で退所していた前事務所との和解が公表され、旧チャンネルを自由に扱えるようになったため「旧えおちゃんねる」から「僕ん家の猫」へとチャンネル名を変更して、自身の飼っているペットがメインの動画を月曜日と木曜日の週2回更新が決定した。 この際「旧えおちゃんねる」で投稿されていた動画は限定公開となり、新チャンネルである「えおちゃんねる!」に動画リストからアクセスできるように変更された。
2024年7月より「僕ん家の猫」チャンネルについて週2回更新から不定期更新に変更された。
Remove ads
人物
眠たげな低い声と落ち着いた性格が特徴。名前の由来は、中学生の頃に鞄に付けていたルーン文字のキーホルダー「EOH」から。何となく名乗った「eoheoh」で10年以上も活動することになるとは思っていなかった[10]。幼少期よりゲームが好きで、新しいゲームの情報を常にチェックしている[8][11]。
2009年、ゲームのプレイ要員として誘われ、M.S.S Projectに加入。当初は実況にも音楽にも興味がなく、FB777とKIKKUN-MK-IIが目標としていたCDリリースを達成したら活動から身を引くつもりでいた。しかし、活動規模が大きくなるにつれて、M.S.S Projectにいなければできなかった体験や出会いを自ら捨てるのは勿体無いと感じるようになる[12]。後に受けたインタビューでも、ゲーム実況をしていなければ取材を受けたり人前に立ったり絶対しないような人生だったと述べている[13]。
CDジャケットのデザインやクロスフェードの制作など、制作活動へも精力的に参加し、2013年11月からはメンバーのFB777が担当していた動画編集作業を分担して行うようになった。
M.S.S Projectの音楽ライブでは主にダンスパフォーマンスを担当する。パフォーマーになったいきさつとして、ライブ中やることがないので、パフォーマンスでもしてみるかと思ったと語っている[14]。作詞・作曲を手がけた曲はボーカルも担っている。
生放送や実写動画に出演する際は黒地にピンクのフルジップパーカーで顔を覆い、ミラー付きのサングラスとニット帽という出で立ちで登場する。
個人チャンネルで配信する際は、玉ねぎ頭に筋肉質な身体付きをした2Dモデルを使用している。Twitterアイコンの玉ねぎがモデルであるが、たまたま家にあった玉ねぎにペイントツールで適当な顔を描いたものであり、長く使用している。玉ねぎには現在使われている以外にも、暇つぶしで作成されたいくつかの表情差分がある[15]。2010年10月07日にニコニコ動画に投稿された実写動画「男4人でプリン対決してみた」[16]に登場した際、玉ねぎを自分に見立て会話をしていた。
クロエという名前のスコティッシュフォールドの雌猫を飼っており、2020年にはクロエの写真集「僕ん家の猫」を出版。2022年4月1日、ベルという名前のベンガルの雄猫を飼い始めたことを本人Twitterで発表した[17]。エルとアールという名前のレオパードゲッコーも飼育している[18]。InstagramやTwitterに動物や風景の写真をたびたび投稿している。
ゴキブリよりセミが怖い。辛いものが苦手[19]。
Remove ads
作品
→グループとして発表した作品についてはM.S.S Projectを参照
楽曲
- 【初音ミク】Whereabouts of curry (2010/04/21 ニコニコ動画で公開)
- 作詞を担当。
- 【初音ミク】THE WORLDS (2013/01/18 ニコニコ動画で公開)
- 作詞を担当。
- I'll be... (2017/02/08、MSSP-1005)
- M.S.S.Phantasia収録曲。作詞・作曲・歌唱を担当。
- eoheohのテーマ (2022/04/22、MSSP-1009)
- M.S.S.Period収録曲。作詞・作曲・歌唱を担当。
- Colors (2022/04/22、MSSP-1009)
- M.S.S.Period収録曲。作詞・作曲を担当。
- Universe Days (2022/08/09、MSSP-2001)
- COSMOS収録曲。作詞、作曲を担当。
書籍
単著
- 「僕ん家の猫」 (2020年11月30日)
- 「僕ん家の猫2」 (2023年3月)
共著
- FB777&eoheoh写真集
- 「M.S.S Project special ZUTTOMO」(2015年7月2日、徳間書店)
- 「ZUTTOMO2」(2016年6月29日、徳間書店)
- 「ZUTTOMO3」(2017年7月21日、徳間書店)
ゲーム実況
要約
視点
※過去放送回数は各チャンネル内での合計数になっています。
※通話有りの視点放送、コラボ生放送、コラボ実況は含んでおりません。
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads