トップQs
タイムライン
チャット
視点
F-04A
NTTドコモの第三世代携帯電話 ウィキペディアから
Remove ads
docomo SMART series F-04A(ドコモ スマート シリーズ エフ ゼロ よん エー)は、富士通によって開発された、NTTドコモの第三世代携帯電話(FOMA)端末である。docomo SMART seriesの端末。
Remove ads
概要
スマートシリーズで唯一の防水端末。防水端末ながら最薄部12.8mmの厚さにより、「世界最薄防水ケータイ」(2008年12月現在)を謳っている。スタイルシリーズのF-02Aの姉妹機であり、多くの機能が共通している。
幅48mmの折りたたみ型に、防水型ではF-01Aとともに初となる、3.0インチのフルワイドVGA液晶や、ワンセグ、Felica、3.6MbpsFOMAハイスピードなどの機能を備える。またインカメラも省かれていない。ただし、フルワイドVGA液晶は、歴代の富士通端末に使われていたのとは違い、NECやパナソニックモバイルコミュニケーションズの端末に多く使われてきた、解像度が480×854ドットで、発色数が約26万2144色のタイプである。
サブディスプレイには、F-02Aとは異なり、小型0.4インチの液晶を搭載。このため、最薄部の厚さはF-02Aより3.6mm薄くなり、11g軽量化されている。
F-02Aと同じくGPSやGSMローミング、Bluetoothには非対応で、同時に発表された、iコンシェル、iウィジェット、iアプリオンラインにはいずれも対応しない。
なお、「BLUE」はファッションブランド「UNITED ARROWS」とのコラボレーションモデルとなっている。
※BモードのメールはWebメールとなる。
Remove ads
歴史
- 2008年(平成20年)11月5日 - F-01A・F-02A・F-03A・F-04A・N-01A・N-02A・N-03A・N-04A・P-01A・P-02A・P-03A・P-04A・P-05A・SH-01A・SH-02A・SH-03A・SH-04A・L-01A・HT-01A・HT-02A・Nokia E71・BlackBerry Boldの開発を発表。
- 2008年(平成20年)11月7日 - 技術基準適合証明(TELEC)通過。
- 2008年(平成20年)11月17日 - 電気通信端末機器審査協会(JATE)通過。
- 2008年(平成20年)12月3日 - 連邦通信委員会(FCC)通過。
- 2009年(平成21年)2月6日 - 発売開始。
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads