トップQs
タイムライン
チャット
視点

Fumotto南アルプス

ウィキペディアから

Remove ads

fumotto南アルプス(ふもっとみなみアルプス)は山梨県南アルプス市にある体験型複合施設である。

概要 施設情報, 前身 ...

概要

中部横断自動車道南アルプスインターチェンジ前の土地を整備し、2015年平成27年)6月12日に6次産業の拠点として『南アルプス完熟農園』がオープンしたが、直後に資金繰りが悪化し翌2016年(平成28年)1月25日に施設は閉鎖された[1]。閉鎖を決定した金丸一元市長は完熟農園の再建を否定したうえで、2021年(令和3年)10月2日に完熟農園跡地を再開発する事業者の募集を開始した[2]

2022年(令和4年)7月4日、跡地再開発となる産業拠点施設計画において「株式会社ヒカレヤマナシ」が管理運営者に選定され、12万m2の敷地内に「地域交流エリア」「交通拠点エリア」「大型商業エリア」の3つに分けた複合施設を整備することを発表した[3]。また、「大型商業エリア」にはホールセールクラブコストコ2024年(令和6年)を目処に出店することを発表し[4]、整備が開始された。

2024年(令和6年)2月14日、産業拠点施設の愛称を募集して応募が来た2003件の中から『fumotto南アルプス』を選定[5]。同年6月30日にコストコを除くエリアがオープンした[6]。一方コストコについては当初2024年オープン予定から遅れることになったが、2025年(令和7年)4月オープンを目指して建設が進められ[7]、2025年4月11日に「コストコホールセール南アルプス倉庫店」としてオープンした[8]

Remove ads

施設

敷地面積は31万m2で、大きく分けて西側と東側がある。

西側は工場直売所の「ファームベース」、トレーラーハウスを活用した野外フードコートの「マウンテンベース」、焼菓子メーカー「ちぼり」山梨本店および2つの棟からなるショップエリアの「ローカルベース」の3つのエリアがあり、その3つのエリアから囲まれる形で「芝生エリア」がある[9]。東側は「コストコホールセール南アルプス倉庫店」となっており、西側とは出入口および駐車場が分けられている。

2025年夏季シーズンにはウォーターパークが設置され、ウォータースライダーなどを体験することができた[10]

アクセス

アクセスガイドも参照。
  • 中部横断自動車道または新山梨環状道路の南アルプスインターチェンジを降りてすぐの場所にある。国道52号からの場合は南アルプスIC西交差点を東へ進む。
    • 駐車場は西側エリア用として通常駐車場230台、臨時駐車場230台がある(臨時駐車場はイベント時は使用不可になる場合あり)。コストコ用は別途846台を用意している。相互利用は可能であるが、西側エリア用とコストコ用は開放時間が異なる。
  • 公共交通機関は中央本線甲府駅から山梨交通バス43、44、45、46、49の各系統(いずれも甲府駅バスターミナル1番のりばから発車)に乗り「十五所停留所」で下車、徒歩約20分。
  • 南アルプス市のコミュニティバス(3号車若草・甲西線、4号車櫛形・白根線)が乗り入れており、このうち3号車若草・甲西線は身延線東花輪駅を通る。但し、Fumotto南アルプスへ乗り入れるのは土休日のみで、平日は十日市場バス停(3号車若草・甲西線)JA豊共選所バス停(4号車櫛形・白根線)で降りて10分程度歩くことになる。

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads