トップQs
タイムライン
チャット
視点

G15

開発途上国の17か国によるグループ ウィキペディアから

G15
Remove ads

G15(ジーフィフティーン、: Group of Fifteen)とは、開発途上国の17か国で構成されたグループ。1989年9月ユーゴスラビアベオグラードで開催された、第9回非同盟諸国首脳会議において結成された。お互いの協力促進と、世界貿易機関経済大国の集まりであるG7といった他の国際的機関に対抗することを目的としている。

概要 設立, 目的 ...
Remove ads

概要

成長促進と繁栄という共通の目標を抱えた北アメリカ南アメリカアフリカ、およびアジアの国々から構成されており、開発途上国の特に投資、貿易、技術の分野に焦点を合わせて相互協力している。G15の加盟国は17か国にまで増えたが、名称は変更されていない[2]

2010年の第14回首脳会議では首脳が半分も集まらないなど、近年では一体感の低下が指摘されている[3]。2011年にはペルーがG15から脱退した。2012年の第15回首脳会議は、スリランカコロンボにて開催された。

加盟国

G15首脳会議

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads