トップQs
タイムライン
チャット
視点

GLADIATOR 021 in OSAKA

ウィキペディアから

Remove ads

GLADIATOR 021 in OSAKAは、日本総合格闘技団体「GLADIATOR」の大会の一つ。

概要 イベント詳細, シリーズ ...

2023年3月26日大阪府豊中市の176BOXで開催された。

大会概要

本大会ではモンゴルフィリピン韓国から選手を招聘し、GLADIATORとWARDOGの王者が迎え撃っている[1][2][3]。さらに元DEEPパンクラス王者の前田吉朗がPROGRESSフォークスタイルグラップリングに挑戦するなど注目を集めた。[4]

試合結果

オープニングファイト

第1試合 フライ級 5分1R
日本の旗 古賀珠楠 vs. 日本の旗 那須裕次郎 ×
1R 1:27 KO
第2試合 バンタム級 5分1R
日本の旗 有田一貴 vs. 日本の旗 武田純忠 ×
判定3-0
第3試合 バンタム級 5分1R
日本の旗 吉田開威 vs. 日本の旗 藤井丈虎 ×
判定3-0

オープニング&プレリミナリーファイト

第4試合 アマチュア バンタム級 3分2R
日本の旗 飴山聖也 vs. 日本の旗 平本丈 ×
1R 2:07 KO[5]
第5試合 アマチュア ライト級 3分2R
日本の旗 佐藤フミヤ vs. 日本の旗 北原蓮 ×
判定3-0[6]
第6試合 PROGRESSフォークスタイルグラップリング バンタム級 5分2R
日本の旗 花澤大介 vs. 日本の旗 ハシャーンフヒト ×
判定4-2[7]
第7試合 ウェルター級 5分2R
日本の旗 阿部光太 vs. 日本の旗 橋本健吾 ×
1R 0:13 KO
第8試合 フェザー級 5分2R
日本の旗 藤岡陸 vs. ブラジルの旗 フェルナンド ×
判定2-1
第9試合 フライ級 5分2R
日本の旗 中西テツオ vs. 日本の旗 宮川日向 ×
1R 2:43 リアネイキドチョーク

メインカード

第10試合 バンタム級 5分3R
日本の旗 ゆうと vs. 大韓民国の旗 キム・ウィジョン ×
判定3-0[8]
第11試合 PROGRESSフォークスタイルグラップリング バンタム級 5分2R
日本の旗 前田吉朗 vs. 日本の旗 江木伸成 ×
判定8-5[9]
第12試合 PROGRESSフォークスタイルグラップリング ウェルター級 5分2R
日本の旗 世羅智茂 vs. 日本の旗 大嶋聡承 ×
判定8-4[10]
第13試合 55kg契約 5分3R
日本の旗 中務修良 vs. フィリピンの旗 エイドリアン・バトト・ジェマー ×
1R 3:39 ヒールホールド[11]
第14試合 バンタム級 5分3R
モンゴルの旗 テムーレン・アルギルマー vs. 日本の旗 神田T-800周一 ×
1R 4:54 TKO[12]
第15試合 GLADIATORフライ級タイトルマッチ 5分3R
モンゴルの旗 ニャムジャルガル・トウメンデムベレル vs. 日本の旗 NavE ×
1R 0:07 KO
※ニャムジャルガルが第4代GLADIATORフライ級王者に。[13]

ポストリミナリー

第16試合 バンタム級 5分2R
日本の旗 秋田良隆 vs. 日本の旗 藤原克也 ×
1R 2:47 腕ひしぎ十字固め
第17試合 バンタム級 5分2R
日本の旗 谷口武 vs. 日本の旗 今村豊 ×
2R 0:47 リアネイキドチョーク
第18試合 ストロー級 5分2R
日本の旗 木村旬志 vs. 日本の旗 田中優樹 ×
1R 1:10 KO

ザ・ワンTV ファイトボーナス

ニャムジャルガル・トゥメンデルベデル、テムーレン・アルギルマー ※40万円
中務修良 ※20万円
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads