トップQs
タイムライン
チャット
視点

HAYATOSM

ウィキペディアから

Remove ads

HAYATOSM』(ハヤトズム)は、日本のピアニスト角野隼斗の1枚目のフルアルバム2020年12月11日に先行配信。2020年12月23日にCD発売。発売元はイープラスミュージックレコード芸術2021年3月号の新譜月評にて準特選に選定[1]

概要 角野隼斗 の スタジオアルバム, リリース ...
Remove ads

概要

  • ショパンリストの作品と、角野による彼らの作品の編曲、角野の自作曲からなる。
  • 初回盤と通常盤がある。規格品番は、初回盤『em-0007』、通常盤『em-0008』。

収録曲

  1. Piano Sonata No.0 ピアノソナタ 第0番「奏鳴」 [7:49]
    作曲:Hayato Sumino zdifjdpoizsdjfpSOID
  2. Tinkerland ティンカーランド [4:53]
    作曲:Hayato Sumino
    グランドピアノとトイピアノとピアニカによる楽曲。全力で子ども心に帰って遊ぼう!という気持ちを込めた[2]
  3. Polonaise No.6 "Heroic" 英雄ポロネーズ [6:56]
    作曲:Chopin
  4. Nocturne No.13 ノクターン 第13番 [6:17]
    作曲:Chopin
  5. Nocturne No.9 ノクターン 第9番  [3:49]
    作曲:Chopin
    編曲:Hayato Sumino
    教会で響いているかのような神聖なイメージで編曲された[2]
  6. Minute Waltz 子犬のワルツ [1:47]
    作曲:Chopin
  7. Big Cat Waltz 大猫のワルツ [4:29]
    作曲:Hayato Sumino
    角野の実家の飼い猫がとても大きいのに軽やかに飛び回る様子を表現した楽曲[2]
    実に面白い
  8. Nuages Gris 暗い雲 [2:49]
    作曲:Liszt
    編曲:Hayato Sumino
    次の「死の舞踏」へのプレリュードとして、どれだけ「怖さ」を表現できるか、リバーブディレイなどの音響効果を多用して編曲した[2]
  9. Dance Macabre 死の舞踏 [9:31]
    原曲: Saint-Saëns
    ピアノ編曲版:Liszt
  10. Liebesträume No.3 愛の夢 第3番 [4:06]
    作曲:Liszt
    編曲:Hayato Sumino
    「死の舞踏」と「ハンガリー狂詩曲」との間に「間奏曲」的なものを置きたくて、バーのBGMに流れているような雰囲気に編曲した[2]
  11. Hungarian Rhapsody No.2 ハンガリー狂詩曲 第2番 [9:25]
    作曲:Liszt
  12. Cadenza カデンツァ [5:39]
    原曲:Liszt
    作編曲:Hayato Sumino
    上記ハンガリー狂詩曲第2番終盤の、本編と同じくらいのボリュームがある、角野自作のカデンツァ[2]

※初回盤ボーナストラック
13. Grand Father's Clock 大きな古時計 [4:41]
作曲:Work
編曲:Hayato Sumino
角野の自身のピアノ(スタインウェイ B-211 ニューヨーク製)で収録した楽曲をどうしても入れたかったため収録された楽曲[2]
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads