トップQs
タイムライン
チャット
視点

Jリーグワールドチャレンジ

日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)主催の国際親善試合 ウィキペディアから

Remove ads

Jリーグワールドチャレンジ(ジェイリーグワールドチャレンジ)は、公益社団法人日本プロサッカーリーグが主催する日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)所属クラブによる親善試合(プレシーズンマッチ)。2017年から不定期で開催されている。

概要 開始年, 主催 ...

概要

2017年からJ1リーグが1ステージ制になり日程に余裕が生じたことを踏まえ、リーグ戦において夏期(概ね前半戦終了時)に2週間程度の中断期間(サマーブレイク)が設定されることになり、この間を利用してJリーグが海外の強豪クラブを日本に招待し、Jリーグクラブの国際試合経験機会の創出を目的としている[1][2]

リーグ戦同様、明治安田生命保険の特別協賛により明治安田JリーグワールドチャレンジMEIJI YASUDA J.LEAGUE WORLD CHALLENGE)の名称で開催される[1]

2017年度に初回が開催され、2019年度[3]、2023年度[4]、2024年度にも開催されたほか[5]、2025年度にも開催される[6]

2017年

参加クラブ(2017年)

レギュレーション(2017年)

  • エントリーは1チーム28人以内、ベンチ入りは17人+チームスタッフ7人以内。
  • 各チーム7人までの選手交代が可能(ただし、交代機会は試合中3回以内)。GKについては負傷でやむを得ない事情があり、かつ、主審の承認を得た場合に限り4回目の交代が認められる。
  • 外国籍選手の扱いは各所属リーグの取り扱いに準じるものとする。
    • 鹿島・浦和は、試合にエントリー可能なのは1チーム3人以内+アジアサッカー連盟(AFC)加盟国籍選手1人(登録は5人以内)。Jリーグ提携国の選手は外国籍選手と見なさない。
    • ブンデスリーガで外国籍選手枠が撤廃されているため、ドルトムントは制限なし。
    • セビージャはEU国籍外の選手について3人までベンチ入り・出場可能。
  • 90分(前後半45分)で決着しない場合は引き分けとする(延長戦無し)

対戦カード(2017年)

2017年7月15日
19:13
さらに見る 2 - 3 ...
埼玉スタジアム2002
観客数: 58,327人
主審: 木村博之
メディア中継

2017年7月22日
18:07
さらに見る 2 - 0 ...
メディア中継
Remove ads

2019年

参加クラブ(2019年)

レギュレーション(2019年)

2019年6月7日に発表された[10]

  • エントリーは1チーム28人以内、ベンチ入りは17人+チームスタッフ8人以内。
  • 各チーム9人までの選手交代が可能(ただし、交代機会は試合中3回以内+ハーフタイム時に限る)。GKについては負傷でやむを得ない事情があり、かつ、主審の承認を得た場合に限り4回目の交代が認められる。
  • 外国籍選手の扱いは各所属リーグの取り扱いに準じるものとする。
    • 川崎は、試合にエントリー可能なのは5人以内。Jリーグ提携国の選手は外国籍選手と見なさない。
    • プレミアリーグで外国籍選手枠が撤廃されているため、チェルシーは制限なし。
  • 90分(前後半45分)で決着しない場合は引き分けとする(延長戦無し)

対戦カード(2019年)

2019年7月19日
19:00
日産スタジアム[3]
観客数: 61,012 人
主審: 西村雄一
メディア中継
  • フジテレビ系列、DAZN(以上生中継)[11]

2023年

NTTドコモが主催者に加わり「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2023 powered by docomo」の大会名で実施される[4]

参加クラブ(2023年)

対戦カード(2023年)

観客数: 61,618 人
主審: 笠原寛貴
メディア中継
Remove ads

2024年

昨年に引き続きNTTドコモとの共同開催となり「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2024 powered by docomo」の大会名で開催された[5]

参加クラブ(2024年)

対戦カード(2024年)

観客数: 54,255 人
主審: 中村太
メディア中継
Remove ads

2025年

昨年に引き続きNTTドコモとの共同開催となる。また新たに日本財団をチャリティパートナーに迎え「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 presented by 日本財団」の大会名で開催される[6]

参加クラブ(2025年)

対戦カード(2025年)

さらに見る 横浜F・マリノス, 1 - 3 ...
観客数: 67,032 人
主審: 谷本涼
メディア中継
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads