トップQs
タイムライン
チャット
視点

JNNニュースデスク'88・'89

TBSテレビ系の報道番組(1988 - 1989) ウィキペディアから

Remove ads

JNNニュースデスク'88・'89[1]』(ジェイエヌエヌ ニュースデスク はちじゅうはち・はちじゅうきゅう)は、1988年10月3日から1989年9月29日まで、TBS系列(JNN)で毎週月曜 - 金曜22:00 - 22:54(JST)に放送された、TBS制作のニュース番組である。

概要 ジャンル, 出演者 ...

概要

前番組の『JNNニュース22プライムタイム』の終了を受け、1988年9月まで土曜・日曜深夜に放送されていた『JNNニュースデスク[2]を枠移動させて開始した番組である。メインキャスターには、当時現役だったTBS報道局キャスターの小川邦雄と、岩手放送[3]アナウンサーだった戸田信子が、レギュラーコメンテーターには平日の『JNNニュースコープ』メインキャスターだった田畑光永が、それぞれ起用された。

ストレートかつシンプルな構成のニュース番組としてスタートしたが、前番組同様に1年で終了[4]。TBS系列における平日22時台の報道番組は、『プライムタイム』含めて僅か2年のみの放送となり、1989年10月からは夜の最終ニュースの開始時間を23時台に戻し、『筑紫哲也 NEWS23』をスタートさせる運びとなった。

番組開始直前の21:57:30秒から30秒間、または20:54より放送の『JNNフラッシュニュース』にて、スタジオ[5]から生予告が放送されていた。

特別編成

昭和天皇の崩御を受けて、1989年1月7日は土曜日だったが、本番組を21:50から23:30まで放送した[6]。当日の放送は歌舞音曲を避けるためBGMはオミットされ、オープニングタイトルのCGも一枚画に置き換えられた。また通常放送で使われていたスタジオセットは使われず、崩御に伴う報道特別番組と同じスタジオセットが使用された。

Remove ads

出演者

以下特記のない者を除き、いずれも当時TBS報道局所属。

ニュースキャスター(アンカーパーソン)

スポーツキャスター

いずれも、出演期間中はTBSのスポーツアナウンサー。

コメンテーター

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads