トップQs
タイムライン
チャット
視点
MBC歌謡大祭典
ウィキペディアから
Remove ads
MBC歌謡大祭典(エムビーシーかようだいさいてん 朝鮮語: MBC 가요대제전)は、毎年大晦日に文化放送で放送されている韓国の音楽祭。
概要
1967年にMBC開局6周年記念番組『MBC10大歌手青白戦』として放送開始。当時は大晦日ではなく12月上旬にソウル市民会館(現:世宗文化会館)で開催されていた。1972年には放送終了直後に火災が発生し51人が死亡、ソウル市民会館が全焼したため会場を貞洞にあった文化体育館(MBC本社内)に移して継続した。
1974年から番組名を『MBC10大歌手歌謡祭』に改め、文化放送と京郷新聞の合併記念日である11月1日の前である10月最終土曜日に固定開催された。しかし1979年には開催直前に朴正煕暗殺事件の影響で12月31日に開催が延期され、現在に至っている。1987年は『'87MBC韓国歌謡大祭典』、1988年は『'88MBC歌謡大祭典』と改称したが、1989年にふたたび『MBC10大歌手歌謡祭』に戻す。1998年のみ『MBC歌謡祭典』。2005年に現在の名称になった。
2024年は同年12月29日に発生したチェジュ航空2216便事故に伴い、収録に変更した上で後日放送することを発表した[1]。その後旧正月の2日間放送されることになった
会場は原則として一山新都市のMBCドリームセンターをメイン会場にしている。過去には蚕室室内体育館、KBS 88体育館、オリンピック体操競技場、奨忠体育館、蚕室学生体育館、光明スピードムで開催されていた。年越しには普信閣からの除夜の鐘を放送していた。
Remove ads
歴代大賞受賞者
MBC10大歌手青白戦
MBC10大歌手歌謡祭
Remove ads
歴代10大歌手
1966年
1967年
1967年
脚注・出典
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads