トップQs
タイムライン
チャット
視点
Naevis
韓国のバーチャルアーティスト ウィキペディアから
Remove ads
naevis(ナイビス[1]、朝: 나이비스、nævis[注 2])は、韓国のバーチャルアーティスト。SMエンタテインメント所属。2024年9月10日、シングル「Done」でデビュー[2]。
概要
BoA・東方神起・少女時代・SHINee・NCT・aespaらが所属する韓国の大手事務所・SMエンタテインメント初のバーチャルアーティスト。バーチャルアーティストのアイデアは、2017年にR&Dプロジェクトの一環として始まった[3]。
SMのバーチャルIPセンターが制作するnaevisは、2020年に同社からデビューした4人組ガールズグループ・aespaの世界観ストーリーの中に登場したキャラクター。彼女は以前、aespaが展開していたリアルワールドとデジタルワールド(KWANGYA)を自由に移動できる独自の能力「P.O.S(Port of Soul)」を開き、aespaを助けるKWANGYAの案内人として登場した[4]。aespaとの様々なコラボレーションを経て、2024年には案内人から転身し、バーチャルアーティストとして本格的にデビューした[5]。
最新のテクノロジーを活用し、多様なプラットフォームとコンテンツ、メディアにあわせて柔軟に変化する「フレキシブル・キャラクター」として活動。naevisには特定のモデルはおらず、AIボイス技術で作り出した声や、生成系AIで製作したコンテンツなどが特徴である[5]。特に彼女の声は、複数の声優から採取したサンプルの組み合わせから作成されている[3]。
Remove ads
aespaとnaevis
aespaの世界観
→「aespa § 概要」も参照
aespaは、元々「現実世界(リアルワールド)」に存在するアーティストであるメンバーと仮想世界「FLAT」に存在するアバターメンバーが、デジタル世界を通じてコミュニケーションし、成長していくというストーリーを持ったグループ。
この世界観の中では、リアルワールドのアーティストを「aespa」、FLATのアバターメンバーを「æ-aespa」と呼び、P.O.Sが開かれることで、リアルワールドとFLATを移動できる。またaespaとæ-aespaがつながり合った状態を「SYNK(シンク)」と呼び、SYNKのレベルが最高潮に達するとæ-aespaが、リアルワールドでaespaと出会うこと(REKALL)ができるという設定である[6]。
aespaとnaevisの関係性
naevisは、FLATでaespa達の案内人となり、aespaとæ-aespaをサポートする助っ人として活躍するキャラクターであった[6]。
実際にaespaの「Next Level」や「Savage」のミュージックビデオには、naevisの出演シーンがあり、楽曲の歌詞にも登場。さらに、3rdミニアルバム『MY WORLD』収録曲「Welcome To MY World」には、naevisがフィーチャリングで参加[6][7]。さらに、2024年に開催されたaespaのワールドツアー「2024 aespa LIVE TOUR - SYNK : PARALLEL LINE」にも出演し、サプライズステージを披露した[8]。
このほか、aespaの公式YouTubeチャンネルで公開されている「SM Culture Universe」では、aespa・æ-aespa・naevisの関係性やストーリーが詳しく紹介されている。
Remove ads
来歴
要約
視点
aespaの案内人として:2020年 - 2022年
2020年10月、aespaのメンバー・カリナをフィーチャーした「My, Karina」というタイトルの動画で、初めて紹介された[9]。また、2021年には、aespaの楽曲「Next Level」「Savage」、2022年には「Girls」のミュージックビデオに登場した[6][10][11]。
バーチャルアーティストして:2023年 - 現在
2023年
2024年
- 6月29日・30日、aespaの単独コンサート「2024 aespa LIVE TOUR - SYNK : PARALLEL LINE」に登場し、サプライズステージを披露[8]。8月に開催された東京ドーム公演にも登場した[14]。
- 8月21日、公式SNSやHPがオープンし、ティザー映像が公開された[15][16]。
- 9月10日、シングル「Done」をリリースし、デビュー[2]。12月20日には、リミックスバージョンが収録されたデジタルシングル「iScreaM Vol. 35 : Done Remix」をリリース[17]。
- 11月1日から12月27日に開催された、文化マルチプレックススペース「TOKYO NODE」と人気ラジオ局「J-WAVE」が共催する新感覚の没入型音楽体験ミュージアム「MUUUSE : MUSIC MUSEUM~音に触れる、光を聞く。身体が反射する。~」のコラボアーティストに抜擢[18]。
- 12月11日、SMと韓国放送局・MBCが、業務協約(MOU)を締結。メディア・コンテンツ分野バーチャル産業の発展および、naevisのIPを活用したコンテンツ制作を通して、相互協力しながら共同目標の達成、持続可能な成果達成を上げる計画を発表[19]。
2025年
- 1月 - 8月、SMエンタテインメント創立30周年記念コンサート「SMTOWN LIVE 2025 [THE CULTURE, THE FUTURE]」に出演[20]。
- 2月14日、SM創立30周年記念アルバム『2025 SMTOWN : THE CULTURE, THE FUTURE』に参加。2010年に発売されたBoAの「Game」をカバーした[21]。
- 8月7日、デジタルシングル「Sensitive」をリリース[22]。
ディスコグラフィ
配信限定シングル
参加作品
- Welcome To MY World (feat. nævis)(2023年)- aespa『MY WORLD』
- Game(2025年)- SMTOWN『2025 SMTOWN : THE CULTURE, THE FUTURE』
ミュージックビデオ
Remove ads
出演
公演
- 2024 aespa LIVE TOUR - SYNK : PARALLEL LINE(2024年)[8][14]
- SMTOWN LIVE 2025 [THE CULTURE, THE FUTURE](2025年)[24]
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads