トップQs
タイムライン
チャット
視点

ホロマイコータ

ウィキペディアから

ホロマイコータ
Remove ads

ホロマイコータ(Holomycota)またはNucletmycea[注釈 1]は、真菌とそれに近縁な原生生物を含むクレードである。オピストコンタに属し、後生動物とそれに近縁な原生生物を含むホロゾアとは対をなす。

概要 ホロマイコータ, 分類 ...
Remove ads

系統

おおよそ以下のような系統関係が示されている[4][5][6]

オピストコンタ
ホロマイコータ

ロトスファエリダ目 Rotosphaerida

菌界[注釈 2]
Opisthosporidia

クリプト菌門 Cryptomycota

微胞子虫 Microsporidia

Aphelidiomycota[注釈 3]

ツボカビ門 Chytridiomycota

コウマクノウキン門 Blastocladiomycota

接合菌担子菌子嚢菌など)

Fungi
Holomycota
ホロゾア

襟鞭毛虫後生動物など)

Holozoa
Opisthokonta

注釈

  1. HolomycotaNucletmyceaは同時期に提唱されておりシノニムの関係にある。Nucletmyceaが先に出版されているが、Holozoaとの対称性からHolomycotaの方が好んで使われている[3]。生物命名法の一般論として先取権は尊重されるべきであるが、この2つの名称について先取権の適用を強制する規約は存在しない。
  2. Fungiの範囲は自明ではないが、ここでは系統学的な定義[7]に依った。
  3. 当初Opisthosporidiaに含まれると考えられていたが、よりツボカビ門に近い派生的な位置から分岐する傾向が認められている[4]

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads