トップQs
タイムライン
チャット
視点
OMO7 旭川
北海道旭川市にあるホテル ウィキペディアから
Remove ads
OMO7 旭川(オモセブン あさひかわ)は、北海道旭川市にあるホテル。
概要
1920年(大正9年)創業開始の「北海屋ホテル旭川支店」から、「ニュウ北海ホテル」、「ニュー北海ホテル」、「旭川グランドホテル」と移り変わってきた旭川市内で歴史あるホテルになっている。レンガを使用して周辺の街並みに配慮した建物は『旭川市都市景観賞』を受賞している[4]。
2017年(平成29年)春から旭川グランドホテルの経営に参画している星野リゾートが[5]、2018年(平成30年)にホテルを新たなブランド「OMO」(おも)第1号となる「OMO7 旭川」にリブランドした[3]。ホテル内のレストランにおいて上野砂由紀が「ガーデンランチ」をプロデュースしている[6]。
高さ71mは、建設当時旭川市では一番の高層建築物だった(2024年現在はプレミスト旭川ザ・タワーに次いで2番目)[7]。
沿革
- 1994年(平成 6年):「旭川グランドホテル」として開業[2]。
- 2004年(平成16年):株式会社ニュー北海ホテルが解散し、株式会社旭川グランドホテル設立[8][9]。
- 2007年(平成19年):大和証券SMBCプリンシパル・インベストメンツが全株式取得[10][11][12]。グランビスタ ホテル&リゾートによる運営支援開始[13]。
- 2012年(平成24年):マックスリアルティーが全株式取得[14][15]。
- 2013年(平成25年):アビリタス ホスピタリティによる運営支援開始[16][17]。
- 2017年(平成29年):星野リゾートによる運営開始[5][18]。
- 2018年(平成30年):「OMO7 旭川」にリブランド[3][19]。
施設
客室
- DANRAN Room (18 m²)
- ツインルーム (27 m²)
- トリプルルーム (30.3 m²)
- フォースルーム (30 m²)
- ダブルルーム (25 m²)
- ガーデンルーム (36.8 m²)
- ユニバーサルルーム (36 m²)
- 和室 (28 m²)
- 和洋室 (36 m²)
- ジュニアスイート (54.8 m²)
- エグゼクティブスイート (73.7 m²)
- インペリアルスイート (150 m²)
OMOベース
- OMOカフェ&バル
- ご近所マップ
- フロント
- ブックトンネル
- フリーラウンジ
- ショップ(予定)
OMOグランドバンケット
- レストラン
- OMOカフェ&バル
- 日本料理 四季
- 中国料理 桃源
- 大宴会場
- グランドホール (1,000 m²)
- 中宴会場
- 孔雀 (277 m²)
- 白鳥 (216 m²)
- 北辰 (124 m²)
- 北斗 (128 m²)
- 小宴会場
- 錦糸 (100 m²)
- ライラック (44 m²)
- アカシア (27 m²)
- イチイ (34 m²)
- ツツジ (32 m²)
- エルム (86.7 m²)
- オーク (86.7 m²)
- リンデン (51 m²)
- メープル (46.2 m²)
- プラタナス (46.5 m²)
- ポプラ (46 m²)
- スカイバンケット
- 天空
- 天人
- 羽衣
- スパ プラトー
- バス・サウナ
- エステ・トリートメント
- マッサージ
- ラウンジ
ブライダル
- 神殿
- チャペル
アクセス
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads