トップQs
タイムライン
チャット
視点

OVAL SISTEM

日本の音楽ユニット (2025-) ウィキペディアから

Remove ads

OVAL SISTEM(オーバルシステム)は、日本の女性3人組音楽ユニット。所属レーベルおよび所属事務所はHppRecords(ハップレコーズ)[1]

概要 出身地, ジャンル ...

概要

小室哲哉のプロデュースにより、2025年4月12日に配信シングル「SNSって」でデビュー[2]

ユニット名には、「円周率のように割り切れず、 永遠に変わり続けるサウンドをコンセプトに、エレクトロ、 ロック、 ポップの要素を融合させた音楽を展開する」という意味が込められている[3]。「OVAL」は「楕円」を意味し、「SISTEM」(本来の綴りは「SYSTEM」)には三姉妹の意味を込めて「SISTERS」をかけている[4]

公式ファンダムネームの「orbit(オービット)」は「軌道」という意味であり、ユニット名とともに「地球の軌道は楕円形、私たちと一緒の軌道に乗って歩んでいってほしい」という意味が込められている[5]

メンバー

さらに見る 名前, 担当 ...

住田愛子はアクターズスクール広島出身、韓国の音楽番組「韓日歌王戦」に出演し再生回数1700万回を越えるなど日韓両方で注目されている[10][7]

mochilucaは望月琉叶(もちづき るか)名義で演歌歌手としても活動中で2021年の第63回日本レコード大賞では新人賞を獲得[2]、ピアノ演奏でフジテレビ系「芸能界特技王決定戦 TEPPEN」に出演[11][12]。小室哲哉がマルハンに提供した楽曲「夜明け前」ではボーカルを担当[13]

iBerryは2022年にSNSに投稿したTM NETWORKBE TOGETHER」の演奏動画をきっかけにTM NETWORK等のレコーディングに参加するなど、演奏技術が高く評価されている[2][14]

Remove ads

来歴

結成

  • 2023年頃、望月琉叶の所属事務所であるHppRecordsが望月への演歌楽曲提供の依頼を小室哲哉に伝えた際、小室側からiBerryを紹介され、「2人で女版B'zをやってみないか」という話になり、ユニットの構想が持ち上がった[4]。その後、同事務所に加入した住田愛子を加えて3人組のユニットとなった[4]

2025年

  • 1月、「4月12日に始まる令和の〇〇ファミリー」という名前のSNSアカウントを開設し、メンバーの顔と名前を隠して情報発信を始める(なお、同アカウントは現在は閲覧不可)。
  • 4月12日、デビューシングル「SNSって」を配信リリース。同日「Fanicon」にて公式ファンコミュニティ「OVALSISTEMとorbitたち」をオープン[15]
  • 5月31日、初の単独ライブ「OVAL SISTEM COMPACT LIVE SERIES『orbit CLUB vol.1』」を吉祥寺SHUFFLEで開催。
  • 6月18日、2ndシングル「On The Run」を配信リリース。
  • 8月10日・11日、「OVAL SISTEM COMPACT LIVE SERIES」の大阪公演と名古屋公演を開催。
  • 9月5日、初のライブツアー「OVAL SISTEM Prologue Tour Oパイ」をスタート。2026年3月までの約半年間に、山手線沿線のライブハウスを巡り全30公演を行う予定[24]
  • 10月23日、3rdシングル「Come Together」を配信リリース。

ディスコグラフィ

シングル

配信シングル

さらに見る No., 公開日 ...

YouTube限定楽曲

さらに見る 公開日, タイトル ...

ミュージック・ビデオ

さらに見る 公開日, タイトル ...
Remove ads

ライブ・コンサートツアー

ここでは単独ライブのみを記載している。

*がついているライブは開催予定のものである。

さらに見る 年, 形態 ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads