トップQs
タイムライン
チャット
視点

RER A線

ウィキペディアから

RER A線
Remove ads

RER A線(エールウエール・アーせん、フランス語: Ligne A du RER、通称: RER A)は、パリ交通公団(RATP)とフランス国鉄(SNCF)によって運営されているフランスの首都パリとその大都市圏(イル=ド=フランス地域圏)で運行されている地域急行鉄道網RER(イル=ド=フランス地域圏急行鉄道網)の路線である。パリ近郊西部のセルジー・ル・オー駅ポワシー駅サン=ジェルマン=アン=レー駅の各駅から、パリ中心部を経由し、パリ近郊東部のボワシー=サン=レジェ駅マルヌ=ラ=ヴァレ・シェシー駅までを東西に結ぶ。1977年に開業。

概要 A線, 基本情報 ...
Remove ads

概要

並行するパリ・メトロ1号線と共に、パリの東西方向の交通の大動脈である。

歴史的な経緯のため、A1の全線、サン=ジェルマン=アン=レー (Saint-Germain-en-Laye) からパリ市内と東側はZの運営、支線の一部ナンテール・プレフェクチュール (Nanterre Préfecture) から北西はフランス国鉄(SNCF)の運営。

開業当時はRERの運営はRATPが行うことになっていたため、SNCFの既存の路線であった部分も譲渡されて、市内新設区間とともにRATPが運行している。 しかし、後にSNCFがRERの運行をすることになったため、後に開業したA3とA5はSNCFの運営である。 そのため、RATPの区間は直流1500V、SNCFの区間は交流25000Vと電化方式が異なっていて、交直両用車両が使用されている。

1日当たり平均乗客数は100万人を数え、世界の都市鉄道で最も乗客数が多い路線の1つである。そのため、既存の色燈式信号に代えて運転時隔を90秒にできる車内信号2階建車両の導入などの対策が講じられているが、RER E線の延長が実現すれば混雑は軽減されると予想されている。

Thumb
A線の路線図
Remove ads

路線

西へは、A1が都心部からラ・デファンス (La Défense) を通り、ナンテール・プレフェクチュールでA3を分岐し、サンジェルマン・アン・レーに至る。A3はナンテール・プレフェクチュールでA1と分かれたあと、メゾン=ラフィット(Maisons-Lafitte) でA5を分岐してセルジー・ル・オー (Cergy Le Haut) に、A5ポワシー (Poissy) に至る。

東へは、A2パリ・リヨン駅 (Gare de Lyon) でSNCFのターミナルに接続した後、ヴァンセンヌ (Vincennes) でA4を分岐しボワシー・サン・レジェール (Boissy-Saint-Léger) に至る。A4はヴァンセンヌからディズニーランド・パリのあるマルヌ・ラ・ヴァレー・シェシー (Marne La Vallée Chessy) に至る。

歴史

何年もの事前調査の後、1961年7月6日にA線が起工された。

路線の西部区間では、サン・ラザール駅からサンジェルマン=アン=レーへ向かう在来路線を再利用、架空電車線方式により電化された(それまでは第三軌条方式だった)。パリ都心部の乗り入れは従来のサン・ラザール駅に発着するのではなく、パリ市内を東西に横断する新たな地下線が建設され、ナンテール (Nanterre)、ラ・デファンス、新駅オーベール (Auber)(この駅は建設当時、世界最大の地下構築物だった)を経由し、パリの中心に位置するシャトレ-レ・アル (Châtelet - Les Halles) 駅へ至った。

路線の東部区間では、バスティーユ駅からボワシー・サン・レジェへ向かうヴァンセンヌ (Vincennes) 線を改良した。ナシオン(Nation)を経てリヨン駅に向かう地下線が新たに建設され、従来のターミナルであったバスティーユ駅は廃止された。

1977年、この西部区間と東部区間は、パリ市内を横断する地下線の全通により直結されて、RER A線となった。その後、東方の新都市マルヌ=ラ=ヴァレ (Marne-la-Vallée) およびディズニーランドに通じる支線、および西方のアシェール (Achères) を起点とし、新都市セルジーポントワーズ (Cergy-Pontoise) に通じる支線が、それぞれ開通し、ポワシーへの支線の運行も開始された。

駅一覧

要約
視点
 駅名ゾーンコミューン接続
  A3 セルジー・ル・オー駅5セルジークールディマンシュトランジリアンL線
   セルジー=サン=クリストフィー5セルジートランジリアンL線
   セルジー=プレフェクチュール駅5セルジートランジリアンL線
   ヌーヴィル=ユニヴェルシテ駅5ヌーヴィル=シュル=オワーズエラニートランジリアンL線
   コンフラン=ファン=ドワーズ5コンフラン=サントノリーヌトランジリアンJ線、L線
   アシェール=ヴィル駅5アシェールトランジリアンL線
A5     ポワシー駅5ポワシートランジリアンJ線
     アシェール=グラン・コルミエ駅5サン=ジェルマン=アン=レー
    メゾン=ラフィット駅4メゾン=ラフィットトランジリアンL線
   サルトルーヴィル駅4サルトルーヴィルトランジリアンL線
   ウイユ=キャリエール=シュル=セーヌ駅4ウイユ, キャリエール=シュル=セーヌトランジリアンJ線、L線
A1    サン=ジェルマン=アン=レー駅4サン=ジェルマン=アン=レー
     ル・ヴェジネ=ル・ペック駅4ル・ヴェジネ
     ル・ヴェジネ=サントル駅4ル・ヴェジネ
     シャトゥー=クロアジー駅4シャトゥー, クラアジー=シュル=セーヌ
     リュエイユ=マルメゾン駅3リュエイユ=マルメゾン
     ナンテール=ヴィル駅3ナンテール
     ナンテール=ユニヴェルシテ駅3ナンテールトランジリアンL線
     ナンテール・プレフェクチュール駅3ナンテール
   ラ・デファンス駅3ピュトートランジリアンL線、U線
1号線
T2
   シャルル・ド・ゴール=エトワール駅1パリ8区16区17区1号線2号線6号線
   オーベール駅1パリ9区E線
トランジリアンL線、J線
3号線7号線8号線9号線
   シャトレ=レ・アル駅1パリ1区B線D線

1号線4号線7号線11号線14号線

   パリ・リヨン駅1パリ12区D線
トランジリアンR線

1号線14号線
TERブルゴーニュ
TGV

   ナシオン駅1パリ11区12区1号線 2号線6号線9号線
     ヴァンセンヌ駅2ヴァンセンヌ
     フォントネー=スー=ボワ駅3フォントネー=スー=ボワ
     ノジャン=シュル=マルヌ駅3ノジャン=シュル=マルヌ
     ジョアン=ヴィル=ル=ポン駅3ジョアンヴィル=ル=ポン
     サン=モール=デ=クレテイユ駅3サン=モール=デ=フォッセ
     サン=モール公園駅3サン=モール=デ=フォッセ
     シャンピニー駅3サン=モール=デ=フォッセ
     ラ・ヴァレンヌ=シュヌビエール駅3サン=モール=デ=フォッセ
     シュシー=ボンヌイユ駅4シュシー=アン=ブリ
A2     ボワシー=サン=レジェ駅4ボワシー=サン=レジェ
   ヴァル=ドゥ=フォントネー駅3フォントネー=スー=ボワ E線
   ヌイイ=プレザンス駅3ヌイイ=プレザンス
   ブリ=シュル=マルヌ駅4ブリ=シュル=マルヌ
   ノワジー=ル=グラン=デスト4ノワジー=ル=グラン
   ノワジー=シャン駅4ノワジー=ル=グラン
シャン=シュル=マルヌ
   ノワジエル駅5ノワジエル
   ローニュ駅5ローニュ
   トルシー駅5トルシー
   ブシー=サン=ジュルジュ駅5ブシー=サン=ジュルジュ
   セリ=モンテブラン=ヴァル=ドゥーロップ駅5セリ
モンテブラン
シェシー
  A4 マルヌ=ラ=ヴァレ=シェシー駅5シェシーTGV, ユーロスター, Ouigo
Remove ads

車両

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads