トップQs
タイムライン
チャット
視点

RER E線

ウィキペディアから

RER E線
Remove ads

RER E線(エールウエール・ウーせん、フランス語: Ligne E du RER、通称: RER E)は、フランス国鉄(SNCF)によって運営されているフランスの首都パリとその大都市圏(イル=ド=フランス地域圏)で運行されている地域急行鉄道網RER(イル=ド=フランス地域圏急行鉄道網)の路線である。パリ近郊西部ナンテールナンテール=ラ・フォリー駅から、パリ中心部を経由し、パリ近郊東部シェルシェル=グルネー駅トゥルナン・アン・ブリートゥルナン駅の各駅までを東西に結ぶ。1999年に開業。

概要 E線, 基本情報 ...
Remove ads

概要

1999年に開通した、RERとしては最新の路線である。

A線の混雑解消を目的としたプロジェクト「Eole」(東西接続急行、Est Ouest Liaison Express)の一環で建設された。そのため、A線と同様にパリを東西に走行している。

当初は、サン=ラザール駅からパリ北駅を経由し、シェル=グルネー駅フランス語版を結ぶ路線だったが、のちに変更された。

2024年5月6日、ナンテール=ラ・フォリー駅フランス語版までの路線が開業し、パリ西側の再開発地域であるラ・デファンスへ直接アクセスできるようになった。また、ラ・デファンス駅でA線との接続が可能となった。今後はマント=ラ=ジョリーまでの延伸が予定されている。

Thumb
C線の路線図

駅一覧

本線(E1)・シェル方面(E2)

さらに見る 駅名, 接続路線 ...

トゥルナン方面(E4)

さらに見る 駅名, 接続路線 ...
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads