トップQs
タイムライン
チャット
視点
SKE48の未完全TV
ウィキペディアから
Remove ads
『SKE48の未完全TV』(エスケーイーフォーティーエイトのみかんぜんティービー)は、2022年1月17日(16日深夜)から2025年3月24日までテレビ愛知で放送されていた深夜バラエティ番組。放送時間は第2・第4月曜 0:50 - 1:20 (JST)。
![]() |
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2022年1月) |
Remove ads
概要
SKE48の愛知県での地上波レギュラー冠番組である[1]。2021年10月6日にSKE48劇場で開催された「13周年SPトークショー~ガイシホールで予定していた重大発表ここでします!SP~」にて、2022年1月の本番組の開始が発表された[2]。放送開始当初はSKE48メンバーの密着映像を数人のSKE48メンバーで見るという内容であったが、2023年6月に番組リニューアルを実施し、以降はSKE48のメンバーが大人の階段を上がるために様々な競技に挑戦する「未完全ダービー」がメインとなった。
2025年3月24日(23日深夜)放送分をもって、3年3か月にわたる放送を終了した[3]。
放送時間
- 隔週月曜 1時05分 - 1時35分【日曜深夜】(2022年1月17日 - 6月20日)
- 第2・第4月曜 0時35分 - 1時05分【日曜深夜】(2022年7月11日 - 2024年3月11日)
- 第2・第4月曜 0時50分 - 1時20分【日曜深夜】(2024年4月15日 - 2025年3月24日)
出演者
- 過去の出演者
- 上釜美憂(テレビ愛知アナウンサー) - 「未完全ダービー」MC(#35 - 44) ※#44以降はナレーションを担当
放送日程
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
2022年
2023年(リニューアル前)
2023年(リニューアル後)
2024年
2025年
Remove ads
配信
- 未完全ゲーム「YouTube限定」(#15 - #18・#22・#25・#30・#33・#35以降は除く) - 放送日の翌週夜9時から配信。このゲームに優勝すると、#1 - #4は次回番組本編出演権、#6 - #27(#14 - #18・#20・#22・#25は除く)は密着VTR出演権、#29・#32・#34はリニューアル後の優先出演権、#14はテレビ愛知のeスポーツ特番メインMC出演権が与えられた。また、番組スタッフが一番活躍したメンバーに贈られる「MOM(Member Of Mikanzen)」を#8以降に創設され、賞品として番組のタイトルにちなんで、みかん関連の粗品が贈呈された。さらに、#26・#29・#32・#34は密着権を持っているメンバーや卒業を発表したメンバーなどの理由により、ゲームのMCとして進行。その際MCは「MC○○」(#34は除く)という名前入りタスキを掛けていた。
- 第1回戦「未完全じゃんけん」 - 年齢が若い順に対戦相手を指名、#19・#29を除く全ての回の人数が偶数のため、番組本編メンバー+乱入メンバー全員でじゃんけんを行い、勝ったら次の2回戦に進めることができ、負けたら即退場となる。#19は人数が奇数のため、メンバー全員が番組スタッフとじゃんけんを行い、勝ったら次の2回戦に進めた。また、通常のじゃんけんとは別に、#23 - #24は佐藤佳穂考案の「インスピレーションじゃんけん」を、#27はチームKⅡの「時間がない公演」にちなんで、番組スタッフが提案した「時間がないじゃんけん」を振付入りで行なった。さらに、じゃんけんに負けたメンバーは、#1 - #6は敗者インタビューを行い、#7以降は固定カメラに一言言って、いずれも劇場内にある「敗者の部屋」へ案内。その模様は放送日翌週の翌日に配信。
メンバーの対戦成績
- 第2回戦「未完全イス取りゲーム」 ‐ 「未完全じゃんけん」で勝ち残った数名が、イス4席を賭けていくゲーム。音楽を数十秒流れてストップしたらイスに座る。座ることができたメンバーは決勝戦進出となり、できなかったメンバーは即退場となる。#1の第1回戦が「イス取りゲーム」を行なったが、あまりにも人数が多かったため、人数を半分に減らすために行なったのが「未完全じゃんけん」である。また、#7以降イス取りゲームに負けたメンバーは、固定カメラに一言言って、劇場内にある「敗者の部屋」へ案内。
- 決勝戦①「NGワードゲーム」(#1・#7 - #9) ‐ 各プレイヤーに自分だけのNGワードが設定。会話の中で自分のNGワードを言ってしまったら脱落。最後までNGワードを言わなかったら勝ち。NGワードはゲーム敗者が設定。#1は決着がつかなかったので、最後はじゃんけんで決めた。
- 決勝戦②「ボディスマ」(#2) ‐ 「指スマ」をボディで表わすゲーム。番組スタッフが決勝戦のゲーム設定をしていなかったため、メンバーが考えたゲームで進行。
- 決勝戦③「多数決」(#3) ‐ 4人が次回出演して欲しい人を多数決で決める。番組スタッフが決勝戦のゲーム設定をしていなかったため、メンバーが考えた内容で進行。
- 決勝戦④「かわいいロシアンルーレット」(#4・#10 - #11・#31の第1回戦・#34の第2回戦) ‐ かわいい一言→引き金を引いて風船が割れたらアウト。最後まで風船が割れなかったら勝ち。#10は一部ルールを変更。最後まで勝ち残った2人が対戦し、引き金を引いて風船が割れたら勝ち。
- 決勝戦⑤「蜜柑膳ゲーム」(#6・#12・#23) ‐ 制限時間1分以内にお膳の上に、一番多くみかんを積んだ人が勝ち。
- 決勝戦⑥「風船時限爆弾」(#13 - #14・#24・#27・#31の第3回戦・#34の第4回戦) ‐ お題に沿った単語を言い、風船を渡す→持っている時に割れたら脱落。#24・#27・#31の第3回戦・#34の第4回戦は「時間がないゲーム」と改題して、ルールは同じである。
- 決勝戦⑦「絶対インスピレーションゲーム」(#19 - #21・#26・#28の第2回戦・#31・#32・#34) ‐ 簡単な問題に早く答えた人が1ポイント。早く答えても審査員によっては無効の場合がある。3ポイント先取で勝ち。
- 決勝戦⑧「おこりんぼロシアンルーレット」(#29・#31の第2回戦) ‐ おこりんぼなフレーズ→引き金を引いて風船が割れたらアウト。#29は最後まで勝ち残った2人が対戦し、引き金を引いて風船が割れたら勝ち。
未完全ゲーム優勝者・MOM
- 劇場版未完全TV「ミカンのむき方」公演 - 2022年8月から毎月1回行われる本番組の劇場版。出演メンバーは、開催日の数日前に本番組のYouTubeチャンネルの生配信などで発表する。ここでも番組スタッフが一番活躍したメンバーに贈られる「MOM」が2023年5月まで与えられ、みかん関連の粗品が贈呈された。そして年末年始は視聴者投票でこの1年で最も活躍したメンバーに贈られる「未完全アワード」を開催。各部門に選ばれたメンバーには盾が贈られ、さらにこの中から最高位である「MOMオブザイヤー」に選ばれたメンバーにはトロフィーが贈られる。番組終了とともに当イベントも終了となったが、2025年4月29日から「バラエティアイドル育成プロジェクト」としてリニューアル。6月14日には超拡大版として名古屋市のCOMTEC PORTBASEにてイベントを開催予定。
劇場版未完全TV「ミカンのむき方」公演 出演メンバー
Remove ads
スタッフ
最終回時点(2025年3月24日放送分)
- ナレーター:上釜美憂(テレビ愛知アナウンサー、#44 - 78)
- 構成:宮崎祐人
- SW:郡山晴香(#77・78、カメラの回あり)
- カメラ:河野仁志、土谷愛弓、鳥居亮太、二村武史
- VE:佐藤大至(#67・77・78)
- 音声:山田雄一、内山盟
- 照明:白井茂和(以前は週替わり)
- 編集:山田英貴
- MA・音効:小林洋介
- タイトル:田中楓(2023年6月12日 - 最終回)
- デザイン・CG:横田亜依莉
- 編成:尾谷孝
- 広報:加藤智恵子
- 協力:ゼスト
- 配信企画:横山優希(2024年4月15日 - 最終回)
- AP:風間由佳
- ディレクター:原比奈子(原→ADの回あり)、谷口淳哉(谷口(淳)→#58・59・69・70・77・78)
- チーフディレクター:永柳淳
- プロデューサー:二ノ宮拓郎
- チーフプロデューサー:広沢二郎
- 技術協力:アイプロ(#1 - 50・53 - 78)
- 制作著作:テレビ愛知
過去のスタッフ
- ナレーター:天野なな実(当時:テレビ愛知アナウンサー、#1 - 44)
- カメラ:谷口弘志(谷口(弘)→TDの回あり)、村上智彦(村上→SW (#67) の回あり)、椛島(嶋)秀夫、河合志由、鹿田智樹、丹下諒、大辻カノン、仲宗根健、安樂敦史、黒髪貴俊
- 音声:小村茂智、山本正博、八木菜摘、高羅元、佐藤昂、池口順也、棚原克次、渡辺也寸志、山口佑菜、小西良馬
- 照明:林良樹
- 編集:板橋卓哉、近辻圭一郎、森田向陽、平田裕也
- 美術:水野宰
- タイトル:伊藤彰洋(放送開始 - 2023年5月29日)
- デザイン・CG:出島(嶋)健司
- 衣装:早川季公子
- メイク:早川景子
- 編成:那須義元、柏木哲
- 協力:ゼストミュージックスクール(#1 - 50・55 - 60)[注 20]、沖縄観光コンベンションビューロー(#51・52)
- カラオケ音源協力:JOYSOUND、DAM(第一興商)
- 配信企画:岡本樹(放送開始 - 2024年5月13日)
- AD:廣中咲里、白神早雪、横井大晃、近田望未、山北樺乃、矢島愛華
- ディレクター:ナオ★ユキ(ナオ→放送開始 - 2024年5月13日)、小林大輔、大矢有記、小原千宗
- 技術協力:沖縄映像センター(#51・52)
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads