トップQs
タイムライン
チャット
視点

THE LOVE ROCKS

DREAMS COME TRUEの13枚目のアルバム ウィキペディアから

Remove ads

THE LOVE ROCKS』(ザ・ラヴ・ロックス)は、2006年2月22日にリリースされたDREAMS COME TRUEの13枚目のアルバムである。

概要 DREAMS COME TRUE の スタジオ・アルバム, リリース ...
Remove ads

概要

  • 前作から約1年2ヶ月ぶりのオリジナルアルバム。
  • 前作『DIAMOND15』で逃したオリコンアルバムチャート1位を約4年3ヶ月ぶりに獲得した。
  • 初回限定盤と通常盤の2形態で発売。ジャケット写真が異なっている。初回限定盤はDVD付、三方背ボックス入り、表ジャケットは吉田美和、裏ジャケットは中村正人がレコーディングを行っている写真が使われている。
  • 吉田美和単独による作曲の楽曲が収録されていない唯一のアルバムである。
  • このアルバムを引っさげて、『DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2006 THE LOVE ROCKS』を開催。(2006年4月8日~9月18日)
  • 「吉田美和の作る詩の世界を最大限に伝えたい」との中村の意向により、収録全曲をカットアウトにアレンジしており、フェードアウトの曲が1曲も収録されていない。


収録曲

要約
視点

CD

  1. 愛がROCKするテーマ
    • 作曲:中村正人・吉田美和、編曲:中村正人
    • アルバムおなじみのオープニングテーマ。前アルバム収録曲「はじまりのla」のメロディーが引き継がれている。オープニングテーマとしては初の日本語タイトルであり、吉田美和いわく「とにかくストレートに表現したかった」とのこと。
  2. PROUD OF YOU
    • 作詞:吉田美和、作曲:中村正人・吉田美和、編曲:中村正人
    • アサヒスーパードライ「2006 WORLD BASEBALL CLASSIC」日本代表応援CMソング
  3. また「つらい」が1UP
    • 作詞:吉田美和、作曲:中村正人・吉田美和、編曲:中村正人
  4. めまい
    • 作詞:吉田美和、作曲:中村正人・吉田美和、編曲:中村正人
    • テレビ朝日ドラマスペシャル『愛と死をみつめて』テーマ曲
    • 吉田曰く、初めてのストレートなバラード曲。
  5. JET!!! ~album version~
    • 作詞:吉田美和、作曲・編曲:中村正人
    • 38thシングル。
    • シングルバージョンよりも、イントロ、間奏、アウトロが長くなっている。PVにはアルバムバージョンが使われている。2015年7月7日に発売されたオールタイム・ベストアルバムDREAMS COME TRUE THE BEST! 私のドリカム』にはこのバージョンで収録されている。
    • ロッテガーナミルクチョコレートCMソング
  6. 哀愁のGIジョー
    • 作詞:吉田美和、作曲:中村正人・吉田美和、編曲:中村正人
    • ボサノバアレンジの曲。
  7. SUNSHINE ~album version~
    • 作詞:吉田美和、作曲:中村正人・吉田美和、編曲:中村正人
    • 38thシングル。
    • シングルバージョンとはイントロとアウトロの長さが異なる。
    • 『めざましテレビ』テーマソング
  8. ていうか
    • 作詞:吉田美和、作曲:中村正人・吉田美和、編曲:中村正人
    • コンサートではカンフー風のダンスを披露。
  9. WIFEHOOD ステ奥伝説 PART1 ~主婦の精 妻の精~
    • 作詞:吉田美和、作曲:中村正人・吉田美和、編曲:中村正人
    • 4thアルバム『MILLION KISSES』収録曲「あなたにサラダ」の続編と噂されている。
  10. ウソにきまってる
    • 作詞:吉田美和、作曲・編曲:中村正人
  11. 空を読む ~album version~
    • 作詞:吉田美和、作曲:中村正人・吉田美和、編曲:中村正人
    • 37thシングル「何度でも」のカップリング。
    • アルバムバージョンはイントロ部分が長くなり、2番のアレンジが多少異なる。
  12. 何度でも ~album version~
    • 作詞:吉田美和、作曲・編曲:中村正人
    • アルバムバージョンは、イントロ部分が長くなっている。
    • 37thシングル。
    • フジテレビ系ドラマ『救命病棟24時』主題歌(第3シリーズ)
    • 映画『Mayu -ココロの星-』主題歌
    • 住友生命ブランドパートナー新TVCMソング
  13. SPOON ME, BABY ME
    • 作詞:吉田美和、作曲:中村正人・吉田美和、編曲:中村正人
    • 吉田美和いわく、アルバム実質最後の曲は「何度でも」であり、この曲はアルバムのエンディングテーマだと語っている。同様に、アルバム実質最初の曲は「PROUD OF YOU」であるとも語っている。

DVD

初回限定盤のみ付属。

  • THE LOVE ROCKS SPECIAL MAKING
  • MUSIC VIDEO
  1. 何度でも
  2. JET!!!
  3. SUNSHINE
Remove ads

参加アーティスト

要約
視点

DREAMS COME TRUE are

MIWA YOSHIDA

Vocal, Backing Vocals, Vocal / Backing Vocal Arrangement, Acoustic Piano(#1), Bell(#5), Handclap(#7, 12), Cymbals(#12)

MASATO NAKAMURA

Electric Bass(#2-13), Synth. Bass(#1, 10, 13), Backing Vocals, Backing Vocal Arrangement &

All Instruments Performance by MIDI System

(Drums, Percussions, Acoustic/Rhodes Pianos, Organ, Harpsichord, Electric Guitar, Bell, Harp, Synthesizers, Strings, Brass)

MUSICIANS

YUKIHIRO MATSUMOTO(#5, 12):Drums, Tambourine(#12)

NAOYA HAMADA(#4):Drums

YOSHIAKI MUTOH(#1-10, 13):Electric Guitar(#1-5, 7-10, 13), Acoustic Guitar(#2, 8, 13) & Nylon Guitar(#6)

HIROSHI IMAIZUMI(#11, 12):Electric Guitar(#12) & Acoustic Guitar

KOW OTANI(#12):Electric Piano

HIROSHI UESUGI(#5):Electric Piano

GREG ADAMS(#3, 4, 6, 8-10, 13):Trumpet, Flugel Horn(#4, 6) & Brass Arrangement

CHUCK FINDLEY(#3, 4, 6, 8-10, 13):Trumpet & Flugel Horn(#4, 6)

SHIRO SASAKI(#5,7):Trumpet

HUTOSHI KOBAYASHI(#5):Trumpet

ISAO SAKUMA(#7):Trumpet

TOM SCOTT(#3, 4, 6, 8-10, 13):Tenor / Baritone Saxophones & Flute(#6)

OSAMU YOSHIDA(#5, 7):Tenor Saxophone & Baritone Saxophone(#5)

STEVE HOLTMAN(#3, 4, 6, 8-10, 13):Tenor Trombone & Bass Trombone(#4, 6, 13)

HIDEAKI NAKAJI(#5):Trombone

WAKABA KAWAI(#7):Trombone

PAULINHO DA COSTA(#1, 2, 4, 6, 8, 9):Percussions

GEN OGIMI(#7):Percussions, MC & Handclap

MARCELLUS D. NEALY(#1, 5):MC

DANTE RAMIREZ(#7):MC

D THE 369(#7, 8):Backing Vocal

Full Of Harmony(#1, 2):Backing Vocal

LA LA LA Girls(#1, 2):Backing Vocal

ステ奥(#7):Whistle

Screaming Hand Clappers(#12):Handclap

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads