トップQs
タイムライン
チャット
視点
Twitter文学賞
日本の「Twitter文学賞事務局」が運営 ウィキペディアから
Remove ads
Twitter文学賞(ツイッターぶんがくしょう)とは、日本のTwitterユーザーである「Twitter文学賞事務局」が運営していた文学イベント。アメリカ・サンフランシスコのTwitter社は一切関与していない。2010年に開始し、2019年に終了。後継イベントとして「みんなのつぶやき文学賞」が存在する。
![]() |
概要
他の文学賞とは異なり、作家や評論家が選考に携わらず、一般のユーザーがTwitter上で、その年に最も面白いと思った小説を投票(ツイート)することで決まるところに特徴がある。
発起人は書評家の豊崎由美で、2011年に第1回「Twitter文学賞 ツイートで選ぶ2010年ホントに面白かった小説」を開催。以降、毎年開催されている。第4回は、東京国際文芸フェスティバルのサテライトイベントとして開催された。
受賞作
国内編1位
海外編1位
Remove ads
関連項目
- 本屋大賞 - 書店員の投票によって選出される。
外部リンク
- みんなのつぶやき文学賞
- みんなのつぶやき文学賞 (@tbawardofficial) - X
- Twitter文学賞投票結果上位一覧
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads