トップQs
タイムライン
チャット
視点
Xenon (マイクロプロセッサ)
ウィキペディアから
Remove ads
Xenon(ゼノン)は、マイクロソフトのゲーム機であるXbox 360でCPUに使用されている、PowerPCベースのマイクロプロセッサである。
概要
このプロセッサの内部的なコードネームは、IBMによっては "Waternoose" [1]、マイクロソフトによっては "XCPU" と呼ばれた。このプロセッサはIBMのPowerPC命令セットアーキテクチャをベースとし、1つのダイの上の3つの独立したプロセッサコアにより構成される。これらのコアは、PlayStation 3専用に設計されたCellのPPEと同じアーキテクトDavid Shippy, Mickie Phippsにより同時期に開発され、XenonはCellより6週間早く完成された[2][3]。それぞれのコアは2つのシンメトリックなハードウェアスレッド(SMT)を持ち、合計で6つのハードウェアスレッドをゲームで使用できる。それぞれの独立したコアは8KBのL1命令キャッシュと8KBのL1データキャッシュを持つ。
このプロセッサはパッケージングに "XCPU" とラベルされ、Charteredにより製造されている。Chartered は2007年に半導体製造プロセスを65nmに細分化し、製造コストを削減した。なお、2010年1月にCharteredが合併し、GLOBALFOUNDRIESが半導体製造を担当している。
なお"Xenon" の名称は、Xbox 360 の初期の開発時のコードネームとしても使用された。
Remove ads
仕様
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads